「お聞きいただきありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お聞きいただきありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お聞きいただきありがとうございます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お聞きいただきありがとうございます」とは?意味

「お聞きいただきありがとうございます」は、「目上の人に自分の話を聞いてもらったことに対しお礼を述べる丁寧な表現」という意味です。

目上の人が自分の意見や主張に耳を傾けてくれた時に使われる言葉です。

ただし、その意見を認めてくれたり、取り入れてくれるかどうかまでは含まれません。

もし意見を受け入れてくれた場合は「お聞き入れいただき」になります。

「聞く」の謙譲語は「伺う」「拝聴する」などがありますが、尊敬語は「お聞き」「聞かれる」ですので、文法的に間違いはなく、目上の人や取引先の人に使える表現です。

「お聞きいただきありがとうございます」の成り立ち

「お聞きいただきありがとうございます」「お聞き+いただき+ありがとう+ございます」で成り立っています。

「お」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「聞き」は動詞「聞く」の連用形で「話を情報として受け入れる」という意味、「いただき」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形、「ありがとう」「ありがたい」の連用形、「ございます」は動詞「ある」に丁寧語「ござる」に丁寧語「ます」が付いた言葉です。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「お聞きいただきありがとうございます」の言葉の使い方や使われ方

「お聞きいただきありがとうございます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『弊社の提案をお聞きいただきありがとうございます』

取引先との商談で、こちらの提案を相手がとりあえず聞いてくれた時に使われます。

『最後までお聞きいただきありがとうございます』

スピーチの締め言葉として使われる定番フレーズです。

「お聞きいただきありがとうございます」の類語や言いかえ

「お聞きいただきありがとうございます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「お聞きくださいましてありがとうございます」

「ください」は動詞「くれ」の尊敬語、「相手が聞いてくれたこと」を主体にした表現です。

「ご清聴ありがとうございます」

「ご清聴」「他人が自分の話を聞いてくれることを敬っていう語」という意味で、スピーチの最後に使われます。

こちらは個人に対してではなく、大勢の聞き手に対して使われる表現です。

まとめ

今回は「お聞きいただきありがとうございます」について紹介しました。

「お聞きいただきありがとうございます」「目上の人に自分の話を聞いてもらった時にお礼を述べる丁寧な表現」と覚えておきましょう。