「お分かりになりましたら教えてください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お分かりになりましたら教えてください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お分かりになりましたら教えてください」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お分かりになりましたら教えてください」とは?意味

「お分かりになりましたら教えてください」は、「今はまだ分からないことに関して、もし分かったら教えて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。

これから検討することや、スケジュールなど、まだはっきりしていないことに関して、結論が出た時点で教えて欲しいとお願いする時に使われます。

文法的に間違いはありませんが、口語的で社内の人に対して使う表現です。

目上の人に対して「お分りになりましたら」というのは、「どうせ分からないでしょうから」と上から目線に解釈される可能性もあります。

目上の人に対してはより丁寧に「お分かりになり次第お教えくださいますか」と言い換えましょう。

「お・ご~になる」で尊敬語になるので、失礼な表現にはなりません。

「お分かりになり次第お教えくださいますか」の成り立ち

「お分かりになり次第お教えくださいますか」「お分かり+に+なり+次第+お教え+ください+ますか」で成り立っています。

「お」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「分かり」は動詞「分かる」の連用形で「意味や区別、事実などがはっきりする」という意味、「に」は助詞、「なり」は動詞「なる」の連用形で、「お・ご~になる」「~なさる」という尊敬語の意味、「次第」「その動作がすむと直ちに」という意味、「お」は尊敬語の接尾辞、「教え」は動詞「教える」の連用形、「ください」は動詞「もらう」の謙譲語、「ますか」は丁寧語「ます」に確認の終助詞「か」が付いた連語です。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「お分かりになり次第お教えくださいますか」の言葉の使い方や使われ方

「お分かりになり次第お教えくださいますか」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『ご都合の良い日について、お分かりになり次第お教えくださいますか』

会議や訪問日程を組む為に、相手の都合の良い日を尋ねる時に使われます。

『詳しい状況について、お分かりになり次第お教えくださいますか』

トラブルがあった際に、相手に対して詳しい状況が分かったらすぐに知らせて欲しいとお願いする時に使われます。

「お分かりになり次第お教えくださいますか」の類語や言いかえ

「お分かりになり次第お教えくださいますか」の類語や言いかえは以下の通りです。

「お分かりになり次第ご連絡くださりますよう、お願い致します」

非常に丁寧な表現ですが、分かったら絶対に連絡して欲しいという強い気持ちを伝える時に使われます。

「お分りになり次第お教え願いたく存じます」

「存じます」「思います」の謙譲語で、「教えて欲しい」という意味をやわらげます。

まとめ

今回は「お分かりになり次第お教えくださいますか」について紹介しました。

「お分かりになり次第お教えくださいますか」「分かったらすぐに教えて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。