「同様に確からしい」とは?使い方や言い換えなど、ビジネスでも使える言葉を分かりやすく解釈

「同様に確からしい」とは? ビジネス用語【一語】

「同様に確からしい」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「同様に確からしい」とは?

「同様に確からしい」は数学などで「同じように、起こる可能性がある」という事を示すものです。

「確からしい」自体は、確実である可能性が高いことを意味します。

これは、少し矛盾する表現にも見えます。

「確か」「確実」を意味しますし、「らしい」「不確実」を意味するのです。

ビジネスで使う場合は、特に数学的な意味に気を配る必要はないでしょう。

ただし、意味は「同じ程度に起こりえる」と考えて使用するのがよいのです。

「同様に確からしい」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「同様に確からしい」のビジネスでの使い方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、二つの有力な新製品があったとします。

ひとつは非常に安価なため、ヒットする可能性がありました。

そしてもうひとつは、非常に高機能なため、ヒットする可能性があったのです。

この二つの新製品は市場に投入してみないと、ヒットするか否かが分かりませんでした。

このような場合に「二つの製品がヒットするのは、同様に確からしい」と表現できます。

特性の異なる製品のヒット確率に差が無い事を表現できるのです。

この言葉を使う場合には、少し分かりにくい表現になってしまう事に注意しましょう。

本来は、数学などで使用する言い回しです。

コインの裏と表が出る確率などを示して「同様に確からしい」と表現するのです。

そのため、ビジネスや日常会話に転用した場合に、相手に誤解を与えてしまう可能性もあるのです。


「同様に確からしい」を使った例文

ここでは「同様に確からしい」を使った例文を挙げていきます。

・『コインが裏か表かは、同様に確からしい』
・『市場調査の結果、二つの事象は同様に確からしい』
・『さいころをふった場合に出る目の確率は、同様に確からしい』

「同様に確からしい」の類語や敬語での言いかえ

それでは「同様に確からしい」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「同様に確からしい」の類似表現

「同様に確からしい」は、「同じように、起こる可能性がある」「同じ程度に起こりえる」「同確率で発生する」などが類似表現と言えるでしょう。

「同様に確からしい」の敬語表現

「同様に確からしい」を敬語表現にするとどうでしょうか。

たとえば、「同様に確かなことと存じます」と表現できます。

まとめ

このように「同様に確からしい」は同じ程度に起こりえるということを表現する言葉です。

本来は、数学の確率などで使う言葉なので、ビジネスでの使用にはあまり向いていない言葉と言えるでしょう。