「判然としない点もございます」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「判然としない点もございます」とは?
これは、はっきりと分からない点もある場合に使用できる言葉です。
「判然としない」は「はっきりと分からない」との意味を持ちます。
これは「判然とする」という言葉を否定形にしたものです。
そして「判然」には、「はっきりと分かる」という意味があるのです。
また、ここでは「点もございます」と表現しています。
これは「点が」ではなく「点も」としているのです。
このことから、他にも何かが存在している様子を言い表していると言えるのです。
なお「ございます」は「ある」を丁寧語で言い換えたものです。
「判然としない点もございます」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスでこの言葉を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、取引先から提案を受けたとします。
しかし、その提案の内容には、不明瞭な点も含まれているのでした。
このような場合には、「今回の提案には、判然としない点もございます」と述べるとよいでしょう。
これにより、はっきりと分からない点も含まれていることを、上手に表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「ございます」の使い方に注意しましょう。
これは「あります」で代替する事も可能です。
どちらも丁寧語の表現ですが、程度の違う言葉になるのです。
実際の状況に応じて、適した表現を選択するとよいでしょう。
「判然としない点もございます」を使った例文
この言葉を使った例文を挙げます。
例文のように、前段に判然としない対象を述べると、自然な使い方ができるようになるのです。
・『今回の提案には、判然としない点もございます』
・『彼らの主張には、判然としない点もございます』
・『この度の人事には、判然としない点もございます』
「判然としない点もございます」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「判然としない点もございます」の類似表現
この言葉の類似表現には、「はっきりと分からない点もございます」があります。
「判然としない」と「はっきりと分からない」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「判然としない点もございます」の敬語表現
この言葉を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「判然としない点もあります」に言いかえできます。
まとめ
このように「判然としない点もございます」は、はっきりと分からない点もある場合に使用できる言葉です。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。