「建築コスト管理士」と「建築積算士」の違いとは?職業や仕事(ビジネス)を分かりやすく解釈

「建築コスト管理士」と「建築積算士」の違い 職業の違い

「建築コスト管理士」「建築積算士」の違いとは?それぞれの職業や仕事(ビジネス)を、分かりやすく解説していきます。

「建築コスト管理士」とは?

はじめに「建築コスト管理士」について解説していきます。

「建築コスト管理士」「公益社団法人日本建築積算協会」が認定している資格の名称です。

そのため、「建築コスト管理士」を名乗るためには、この認定試験に合格する必要があります。

そして、「建築コスト管理士」は、「建築積算」に関する資格の中でも最上位に位置する資格なのです。

「建築コスト管理士」の業務内容

それでは「建築コスト管理士」の業務内容はどのようなものなのでしょうか。

「建築コスト管理士」は、プロジェクトの企画構想、設計の全局面でのコスト管理を担います。

これは資格名称であるため、業務内容も立場によって変わります。

それは、発注者側か受注者側かで変わるという事です。

しかし、建築コストに関わる全般を管理する、高度なスキルと幅広い業務領域を求められる仕事ということは、どちらの立場でも同じと言えるでしょう。


「建築積算士」とは?

つぎに「建築積算士」について解説していきます。

「建築積算士」は、「建築コスト管理士」の下位に位置する資格の名称です。

同じく、「公益社団法人日本建築積算協会」が資格を認定しています。

さらに下位の資格には「建築積算士補」というものもあります。

「建築積算士」の業務内容

それでは「建築積算士」の業務内容はどのようなものなのでしょうか。

「建築積算士」の業務内容は、建築コストを算出することにあります。

「建築コスト管理士」のように全体の責任者のような高度な役割は担えませんが、組織におけるコスト担当者を担えるレベルです。

「建築数量積算基準」等を活用して、工事費を算定することが主な仕事なのです。

「建築コスト管理士」と「建築積算士」の仕事の違い

それでは「建築コスト管理士」「建築積算士」の仕事の違いはどうなっているのでしょうか。

「建築コスト管理士」「建築積算士」も、「公益社団法人日本建築積算協会」が認定する資格の名称です。

そして「建築コスト管理士」は最上位資格であり、「建築積算士」は注意の資格です。

「公益社団法人日本建築積算協会」の定義においても、「建築コスト管理士」が責任者レベルで全体コストをマネージメントするのに対して、「建築積算士」は組織の中の担当者として工事費を算定するという違いがあります。

同じく建築コストに関わる仕事ですが、「建築コスト管理士」のほうが広く高度な知識とスキルを要求される仕事だと言えるのです。

まとめ

このように「建築コスト管理士」「建築積算士」は、違う業界のひとからすれば違いが分からない職業といえます。

「建築コスト管理士」が最上位の資格ということだけでも、おぼえておくとよいでしょう。