この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる言葉の「忌憚なく」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。
「忌憚なく」とは?意味
「忌憚なく」の読みは「きたんなく」で「遠慮なくや、率直な」を意味する言葉です。
この「忌憚なく」における「忌」の漢字は、「いみ嫌うことや、避けること」の意味を持ち、また「憚」の漢字は「はばかるや、差し控えること」の意味を持っており、「忌憚」は「避けたり、差し控えること」の意味となります。
それを「なく」で否定しているので、「忌憚なく」は「はばかったり、差し控えたりすることなく」すなわち、「遠慮なく、率直な」と言った意味になるのです。
この「忌憚」は「忌憚なく」のように、必ず否定形で使われ、「遠慮する」の意味で「忌憚する」と使われることはありません。
また、「忌憚」の後に否定をする言葉としては、「忌憚なく」以外では「忌憚なき~」や「忌憚のない~」などの表現がよく使われます。
「忌憚なく」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この「忌憚なく」の言葉は、ビジネスシーンでは直接面談する際や、会議の場で「遠慮なく意見を聞かせてください」との意味で、「忌憚のない意見をお聞かせください」等と使われます。
ビジネスにおいては、こんな発言をすると、おかしく思われないだろうかと、自分の意見を積極的に発言せずに、誰かの発言に同調だけすると言う人が少なくありません。
それゆえに、ビジネスシーンでこの言葉を聞くことが多いのでしょう。
また、この表現は上司や目上の人に対して使うべきではありません。
なぜなら上司や目上の人が、部下や目下の人に対して意見を述べたりする際に、そもそも遠慮をする必要がないからです。
従って、上司や目上の人に、率直な意見を聞きたい際には、「率直なご意見を伺いたく存じます」や「ご意見をいただきますようお願いいたします」と言った表現を使うべきです。
「忌憚なく」を使った例文
・『この会議では、忌憚なく意見を交わしていただきたいと思います』
・『プロジェクトの概要をまとめました。問題点があれば、忌憚なくご指摘ください』
・『この会議の目的は、若手の方に忌憚なく意見交換してもらうことです』
「忌憚なく」の類語や言い換え
「忌憚なく」の類語や言い換えとしては、「率直に」や「遠慮なく」や「気兼ねなく」等と言い換えることが出来ます。
まとめ
「忌憚なく」の読みは「きたんなく」で「遠慮なくや、率直な」を意味する言葉です。
ビジネスシーンでは、意見を交わしたりする際に、遠慮せずに本音を言って欲しいとの意味で、しばしば使われます。
この言葉は、上司や目上の人に対して使うべき言葉ではないので、この点は注意が必要です。