「一度弊社までお越しいただくことは可能でしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「一度弊社までお越しいただくことは可能でしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「一度弊社までお越しいただくことは可能でしょうか」について解説をします。

「一度弊社までお越しいただくことは可能でしょうか」とは?意味

話し手が属する会社に来てもらえるか尋ねる言葉です。

「弊社」は、自分が属する会社をへりくだっていう語です。

「まで」は、物事や動作が及ぶ、時間的・距離的な範囲・限度・到達点を表します。

「お越し」「行くこと」「来ること」の意の尊敬語です。

この場合は「来ること」の意味で使用をしています。

「いただく」「もらう」の謙譲語です。

「でしょうか」「だろうか」を丁寧な形にしたもので、問いかけの意を表します。

「一度弊社までお越しいただくことは可能でしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手の会社に聞き手に来てもらいたいときに使用をします。

「可能でしょうか」と問いかけることで、「そうして欲しい」と遠回しにお願いをしています。

「〜お越しください」という言い方でも、会社に来て欲しい気持ちを伝えることはできます。

しかし、「ください」を使うと命令をしているようで、相手を不快にさせる可能性があります。

問いかけの形は「それをしなさい」と命令をしているのではありません。

問いかけの形にすれば、それをする・しないは相手が決めることができます。

このような形にすると柔らかく伝えられます。

来てくださいといわれても、何をするために行くのか、そこで何かをするためにどれくらいの時間がかかるのかわからないと、行くことができるか・できないか判断できないでしょう。

そのため、なぜ来て欲しいのか、来てもらって何をするのか、ある事柄をするためにどれくらいの時間を必要とするのか、なども伝えておきます。


「一度弊社までお越しいただくことは可能でしょうか」を使った例文

・『恐れ入りますが、一度弊社までお越しいただくことは可能でしょうか』

「一度弊社までお越しいただくことは可能でしょうか」の返答や返信例

相手が属する会社に行くことができるのか、できないのかを答えます。

行くことができるなら、「わかりました」「そちらへ行きます」の意を伝えます。

相手にも都合があるので、お互いで話し合って訪れる時間を決めましょう。

行くことができないときは、無理であることを伝えます。

このときに、断られる相手の気持ちを考えて気遣いを示す言葉を伝えることが望ましいです。

「申し訳ありませんが」など一言あると気遣いを示せます。

まとめ

この言葉は、話し手の会社に来てもらえるかと尋ねるものです。

問いかけの形にして「来て欲しい」と遠回しにお願いをしています。

このような形にすると命令をしている印象がなく、そうして欲しい事柄を穏やかに伝えられます。