「ご精勤に感謝申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご精勤に感謝申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

「ご精勤に感謝申し上げます」を解説していきます。

気になるビジネス敬語を、正しく学びましょう。

「ご精勤に感謝申し上げます」とは?

「ご精勤に感謝申し上げます」とは、働いている方へ労いの気持ちを伝えるフレーズです。

「ご精勤」は熱心に働く人に対する、敬いの心を示しています。

「感謝申し上げます」は、最大限のお礼の気持ちをあらわします。

汗水たらして働く方に、いたわりの心を伝えています。

「ご精勤に感謝申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご精勤に感謝申し上げます」は企業が自社のスタッフに用いる言葉です。

社内イベントを紹介するとき、健康診断のお知らせを配布するとき、挨拶言葉として使います。

社内文書に使われる表現なので、社外の方に引用するとちぐはぐに聞こえてしまいます。

見下されているように感じる方もいるため、社内に限定して用いていきましょう。


「ご精勤に感謝申し上げます」を使った例文

・『日頃のご精勤に感謝申し上げます。社会保険のお知らせです』
・『ご精勤に心より感謝申し上げます。会社からのお願いです』
・『ご精勤に感謝申し上げます。株主優待のご案内です』

「ご精勤に感謝申し上げます」の類語や敬語での言いかえ

「ご精勤に感謝申し上げます」の言いかえとして「職務に精励いただき感謝申し上げます」があります。

「精励」とは力を出して、取り組むことをあらわします。

会社が社員やアルバイトの方に、お知らせ文を配るときに使います。

「ご精勤に感謝申し上げます」の類似表現

「ご精勤に感謝申し上げます」とよく似た言い方に「ご尽力いただき、ありがとうございます」があります。

力を尽くしてくれた方に、お礼を伝える意味があります。

社内外の方に、失礼なく使えます。

「ご精勤に感謝申し上げます」の敬語表現

さらに丁寧に言いたいなら「日頃のご精勤に、衷心より感謝申し上げます」といいます。

「衷心より」「心から」という深い意味があります。

少し固いと感じる場合は「日頃のご精勤に心より感謝申し上げます」と言い直します。

どちらも従業員の方に対する、深い感謝の気持ちをあらわしています。

「ご精勤に感謝申し上げます」の返答や返信例

このフレーズは社内のお知らせに、形式的に付けられていることが多いです。

あえて個別に返信する必要はないので、文書に書かれている注意書きをじっくり読んで、業務に活かしていきましょう。

もし分からない点があれば「恐れ入りますが、ご教示いただければ幸いです」と書いて、総務部などに質問メールを送ります。

社内とはいえ、失礼にあたらない対応を取っておきましょう。

まとめ

「ご精勤に感謝申し上げます」の意味と使い方をおさらいしました。

この表現は、労いの心を伝える意味合いがあります。

社内文書に使われるので、社外の方に用いると失礼にあたります。

基本的な役割を、再確認しておきましょう。