「ご都合にお任せします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご都合にお任せします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご都合にお任せします」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご都合にお任せします」とは?意味

「ご都合にお任せします」は、「相手の都合次第で日程や計画を立て構わないと伝える時の丁寧な表現」という意味です。

日程や作業の段取りなど相手の判断にゆだね、自分達はその通りに従うつもりである時に使われます。

非常にシンプルで伝わり易い表現ですが、日頃から親しく付き合っている関係の人に使われます。

「お任せします」「相手を信頼してゆだねる」という意味で、相手が予定を調整することというより、ものごとの判断や作業のやり方に使われる言葉です。

また、「お任せします」は相手意丸投げするという意味に解釈される可能性もあります。

目上の人に使う場合には「ご都合に合わせます」と言い換えましょう。

「ご都合に合わせます」の成り立ち

「ご都合に合わせます」「ご都合+に+合わせます」で成り立っています。

「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「都合」「予定を調整すること」という意味、「に」は助詞、「合わせます」は動詞「合わせる」の丁寧語表現で、「食い違いのないように他のものに一致させる」という意味です。

尊敬語と丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「ご都合に合わせます」の言葉の使い方や使われ方

「ご都合に合わせます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『会議の日程は、そちらのご都合に合わせます』

会議の日程を組む場合、より忙しい人や目上の人を尊重して、相手の予定に自分が合わせると伝える時に使われます。

『工事にお伺いする日にちは、そちらの都合に合わせます』

何らかの修繕工事が必要で、相手のいるところを訪問する必要がある時に、日にちについては相手が希望する日で対応できる時に使われます。

「ご都合に合わせます」の類語や言いかえ

「ご都合に合わせます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご都合の良い日にしていただいて差し支えございません」

目上の人や取引先の人などに日程の調整をお願いする時に使われます。

「差し支えございません」「支障がない」という意味で、ビジネスでは「大丈夫です」「構いません」の代わりに使われます。

「ご都合のよろしい様に合わせたく存じます」

日程だけではなく、内容や方向性なども相手の言う通りにしますという意味で、相手が絶対的な力を持っている時に使われる丁寧な表現です。

まとめ

今回は「ご都合に合わせます」について紹介しました。

「ご都合に合わせます」「相手の都合の良い様にして構わないと伝える時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。