「略儀ながら」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「略儀ながら」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスメールや手紙で使われることの多い言葉の「略儀ながら」について、その意味や使い方等を分かりやすく説明します。

「略儀ながら」とは?意味

「略儀ながら」の読みは「りゃくぎながら」で、「正しい作法を省いて、簡単ですが」と言った意味を持つ言葉です。

「略儀」「儀礼・作法を省略すること」すなわち、「正しい作法を省いて簡単なこと」を意味し、「ながら」「ではありますが」の意味のため、前記の意味となるのです。

「略儀ながら」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「略儀ながら」の表現は、会話等の口語として使われることはなく、メールや手紙において使われる言葉で、内容を記した後、最後の挨拶として使われる言葉です。

「略儀ながら」は本来の儀礼・作法を踏まずに、簡略的に済ませる意味であり、一般的には直接相手の方にお会いしてなすべきことを、メールや手紙で済ませる場合に使われる言葉です。

ここで直接会ってなすべきこととしては、お礼や、お詫びや、お悔やみ、報告や、お祝いなどで使われます。

例えば、手紙で済ませる場合には「まずは略儀ながら、書中にてお礼申し上げます」とし、メールで済ませる場合には「まずは略儀ながらメールにてお礼申し上げます」などと、最後に定型文として使われるのが一般的です。

この表現では、まずは手紙やメールでお礼を述べ、後日改めてお会いしてお礼を述べると言うニュアンスですが、実際に会わずに手紙やメールだけで済ませても、儀礼的な意味合いのある定型表現なので、失礼に当たることはありません。

また文末にこの表現を記した手紙やメールを受け取った方も、実際に改めてお礼に来られることを期待されることはないと言えます。


「略儀ながら」を使った例文

・『甚だ略儀ながら、まずは書中にてお詫び申し上げます』
・『まずは略儀ながら、メールにてお礼申し上げます』
・『改めてご挨拶に伺いますが、まずは略儀ながらメールにて着任のご挨拶を申し上げます』

「略儀ながら」の類語や言い換え

「略儀」の類語としては、「失礼」「非礼」などがあり、「失礼ながら」「非礼ながら」と言い換えることが出来ます。

ただ手紙やメールに使うには、少し重みがない言葉と言えます。

また「取り急ぎ」「まずは」と言い換えることも出来ますが、カジュアルな表現なので、友人等に対して使うには良いですが、目上の人には使えません。

まとめ

「略儀ながら」は、「正しい作法を省いて、簡単ですが」と言った意味を持つ言葉です。

実際に会って、お礼や、お詫びや、お悔やみ、報告や、お祝いなどでをすべきところを、手紙やメールで済ませる際に、最後に例えば「まずは略儀ながら書中(またはメール)にてお礼申し上げます」などの定型文として使われる言葉です。