「申請いただきますよう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「申請いただきますよう」とは? ビジネス用語【一語】

「申請いただきますよう」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換え方法などを、分かりやすく解説していきます。

「申請いただきますよう」とは?

「申請」「許可や承認を求めること」を意味します。

つぎに「いただく」「もらう」を意味する謙譲語です。

これに丁寧語の「ます」を加えることで「いただきます」になります。

また、「よう」には特に意味がありません。

しかし、「ように」とい言い換える事もできます。

これは婉曲表現と呼ばれるもので、直接的な表現を避ける目的で使用されます。

これらのことから、「申請してもらえるよう」という内容を、丁寧な言葉で表現したのが「申請いただきますよう」だと言えるのです。

「申請いただきますよう」のビジネスでの使い方、使われ方、使うときの注意点

それでは「申請いただきますよう」をビジネスで使用するのは、どのようなばあいでしょう。

たとえば、あなたが上司から社内の手続きで質問を受けました。

新システムになったことで、申請処理のやり方が分からないとの質問でした。

このような場合には「こちらの画面から申請いただきますよう、お願いいたします」などと説明するとよいでしょう。

この言葉を使用する場合に注意したいのは語尾だと言えます。

「いただきますよう」としてもよいですが、「くださいますよう」という選択もできるのです。

それぞれ「もらう」「くれる」を意味する言葉ですが、ニュアンスが近い方を選択して使うとよいでしょう。


「申請いただきますよう」を使った例文

「申請いただきますよう」を使った例文を挙げます。

例文のように「お願いする」と組み合わせて使用するのがよいでしょう。

・『申請いただきますようお願いします』
・『こちらの画面から申請いただきますようお願いいたします』
・『明日までに申請いただきますようお願い申し上げます』

「申請いただきますよう」の類語や敬語での言いかえ

「申請いただきますよう」の類語や敬語には、どのようなものがあるのでしょう。

「申請いただきますよう」の類似表現

「申請」「お申し出」「要請」などに言い換えられます。

しかし、類似表現ですが意味は異なる言葉です。

言い換える場合には十分に注意しましょう。

「申請いただきますよう」の敬語表現

「申請いただきますよう」を別の敬語で言い換えてみるとどうでしょう。

たとえば「申請くださいますよう」との言い換えが可能です。

まとめ

このように「申請いただきますよう」は、相手に申請してもらうように要求するためのフレーズです。

使う場面は限定されますが、ビジネスでも使用できますので、おぼえておくと便利な言葉と言えます。