「レストア技術者」と「自動車整備士」の違いとは?職業や仕事(ビジネス)を分かりやすく解釈

「レストア技術者」と「自動車整備士」の違い 職業の違い

「レストア技術者」「自動車整備士」の違いについての解説です。

「レストア技術者」とは?

「レストア技術者」は、自動車を復元という元通りにすることを重点に置いた整備士のことで、修理はもちろんのこと、当時の車を蘇らせることに重点を置いた職業です。

なので、修理はもちろんのこと、当時の部品が入手できずとも自動車を修理するのがこのお仕事になります。

ちなみに、部品が手に入らないのにもかかわらず修理をするというのは、技術者が自ら部品を作り出し修理をするということです。

「レストア技術者」の業務内容

「レストア技術者」の業務内容は、自動車の修理ですが、当時の形を維持して修理をするというのが一番の役割になります。

なので、クラシックカーなどは当時の部品が存在しないため、部品を作り出して修理をするというのが「レストア技術者」になり、修理には3Dプリンターや金属加工機などありとあらゆる手段を使い、レプリカの部品を作り出し修理を行います。

無論、当時の部品が現存しているのであれば自ら部品を作り出すことは行いません。


「自動車整備士」とは?

「自動車整備士」は、自動車が動くように修理をする職業で、修理法は部品を入手して修理したり、自分で部品を作るなど様々です。

ただし、復元という形で修理をしなくともよいのが「自動車整備士」なので、新しい部品で修理をして自動車の形状が少し変化しても修理できていればそれでよしとするのが「自動車整備士」になります。

「自動車整備士」の業務内容

「自動車整備士」は、業務においては、法律に引っ掛かることなく、自動車を修理したりメンテナンスをしてお金をもらうというのが業務内容です。

なので、法律に引っ掛かるメンテナンスや、修理をすることは許されないです。

「レストア技術者」と「自動車整備士」の仕事の違い

両者の仕事の違いは、復元という手法で当時のままを蘇らせることを重点に自動車を整備したり修理するかと、法律に触れないように自動車を整備したり修理するかです。

なので、「自動車整備士」は、車の形が変化したり、性能が変化することについては許容して考え、部品が枯渇して存在しない場合、互換品で修理します。

ですが、「レストア技術者」の場合、部品の形状が変わることが許されないので互換品を許さず、あえて自分で部品を製造してでも修理をするのが「レストア技術者」です。

まとめ

「レストア技術者」につきましては、どのような手法をとっても自動車の復元を行う人物たちで、当時のままの自動車の状態を作り出すプロです。

よって、エンジンが損傷している場合、エンジンですら、自ら当時のままの形状を作り出して修理します。

ただ、あくまで「レストア技術者」は、自分たちでレプリカの部品を作り出して修理するというものであるため、実物の部品より性能が良かったり悪かったりするので実のところ、まったく同じ部品を作り出しているわけではないです。

一方、「自動車整備士」は、法律に触れないように修理したり、整備するのが役割なので、自動車の形状が変わったり、性能が変化しても関係なく業務が遂行されお給料を得ます。

逆に、「レストア技術者」は、形状変化が許されず、形が変わった場合復元失敗とみなし、お給料は貰えません。