「ご発展をお祈り申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご発展をお祈り申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご発展をお祈り申し上げます」について解説をします。

「ご発展をお祈り申し上げます」とは?意味

勢いがさらに盛んになることや、より進んだ段階になることなどを願っているという意味です。

「ご発展」「発展」「ご」をつけた言葉で、勢いが盛んになること、より進んだ段階になることという意味があります。

「ご」は他人の行為を表す語について、その行為をする相手に尊敬の意を表すものです。

たとえば「ご出勤」とすると、出勤する人に尊敬の意を表していることになります。

「お祈り」「祈り」「お」をつけた言葉で、ある事柄が達成するように願うという意味です。

「お」は尊敬の意を表したり、丁寧に表現する気持ちを表したりするものです。

「申し上げます」「言う」の謙譲語で、自分側の行為を低めて表現をして、相手を敬う意があります。

「ご発展をお祈り申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は結びのあいさつとして用いられるものです。

手紙では、はじめに時候のあいさつを述べ、最後に結びのあいさつを述べることが一般的です。

家族など親しい間柄ならこういったことを省いてしまうかもしれませんが、ビジネス関係の人に当てる手紙では、最初と最後にあいさつの言葉をおきます。

結びのあいさつにはさまざまなものがあり、この言葉はそのひとつです。

相手の繁栄や活躍を気遣う意味があります。

相手の繁栄や活躍を気遣う言葉には、「ご繁栄」「ご飛躍」などもあります。

結びのあいさつには、相手の健康を気遣うもの、今後につなげるものなどもあり、手紙の内容によってあいさつの形を変えます。

結びとして使うもので、最初に述べるものではありません。

発展を願う言葉を使うのは、新規オープンした店に対して、昇進した人に対してなどです。

今にも潰れそうな店に対して使用するのは皮肉のように受け取られてしまいます。


「ご発展をお祈り申し上げます」を使った例文

・『ますますのご発展をお祈り申し上げます』

「ご発展をお祈り申し上げます」の返答や返信例

より進んだ状態になることや、勢いが増した状態になることを期待している言葉なので、その期待に応えるような言葉を返します。

発展を祈ってくれていることに対して感謝の言葉を述べてもよいでしょう。

電報や手紙などが送られてきた場合には、できるだけすぐに返信をするようにします。

まとめ

この言葉は相手の活躍を願うもので、手紙やスピーチなどで主に用います。

新規オープンした店や昇進した人などは、この言葉をいわれて嫌な気分にはならないことでしょう。

しかし、相手を間違えると皮肉のように聞こえるので注意が必要です。