「ご提供いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご提供いたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご提供いたします」について解説をします。

「ご提供いたします」とは?意味

役立ててもらうために差し出していますといった意味です。

「ご提供」「提供」「ご」をつけた言葉で、役立ててもらうために人に与えるという意味があります。

「ご」は相手に及ぶ行為を表す語について、その行為が及ぶ相手に敬意を表す意があります。

たとえば「ご案内」とすると、案内される相手に敬意を表していることになります。

「いたします」「する」の謙譲語、丁寧語です。

ある動作や行為をやるという意味があります。

「ご提供いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉はお客様に対して使用されることが多く、何かを差し出していますという意味で用います。

たとえば、定価が1万円の商品があったとします。

この製品を日頃の感謝を込めて8000円で販売することにしました。

このことを「8000円で販売します」と表現することもできれば、「8000円でご提供いたします」と表現することもできます。

さきの場合は価格についてですが、驚きや感動など気持ちの面に関する事柄でも用いられます。

あるリゾート施設では、感動を売りにしています。

ホテルから見える景色やサービスによって、感動を与えているのです。

それらを与えていますよという意味で、この言葉を用います。

差し出すのは話し手側です。

「いたします」「する」の謙譲語で、自分側の行為を低めて表現した言葉になります。

そのため、この表現の仕方で問題ありません。

自分側の行為にだけ使い、相手側の行為には使いません。

「提供」は人に与えるという意味で、それが無料なのか有料なのかは意味に含んでいません。

そのため、他社とやりとりをする場合には、価格についての交渉が必要となります。


「ご提供いたします」を使った例文

・『ご奉仕価格でご提供いたします』
・『必要な資材をご提供いたします』

「ご提供いたします」の返答や返信例

企業が不特定多数のお客様に対して用いることがあり、この場合は返答を求めていません。

ある企業から別の企業に対して用いられている場合は、与えられるものを受け入れるのか、受け入れないのかを答えます。

受け入れる場合には価格について確認をしておくことを忘れないようにします。

あるものを受け取ってからトラブルにならないようにするためには、前もって確認しておくことが大切です。

まとめ

この言葉は、あるものを与えます、与えていますという意味で用いるものです。

特にお客様に対して使用されています。

与えてやるといういい方ではなく、丁寧ないい方をすると受け取る方は受け取りやすくなり、気分を害さずに済むことでしょう。