「持っていく」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「持っていく」とは? ビジネス用語【一語】

「持っていく」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「持っていく」とは?

「持っていく」は、二つの意味で使用される言葉です。

ひとつは、「何かを持ってその場に赴く」との意味で使用する方法です。

これは、簡素に言いかえれば「持参する」ことの意味で使用します。

そして、もうひとつは「次第にその状況にする」との意味で使用する方法です。

こちらは、たとえば「徐々に賛成に持っていく」などのように使用します。

このように使用することで、段階的に状態を遷移させる様子を、簡単な言葉で表現できるのです。

これらのことから、「持っていく」には複数の意味が存在します。

そのため、文脈に応じて、意味が変化すると考えるとよいでしょう。

つまり、相手に分かるように周囲の言葉で補うべきなのです。

「持っていく」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「持っていく」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、客先で会議することになったとします。

そして、会議の資料はこちら側で用意することになりました。

そして当日、資料をどうするかと尋ねられました。

このような場合には、「資料は私が持っていくことにします」と述べるとよいでしょう。

これにより、資料を持参することを、上手に言いかえて相手に伝達できるのです。

この言葉を使用するときには、「持っていく」の使い方に注意しましょう。

これは、特に敬語表現にはなっていないのです。

たとえば、丁寧語にする場合は「持っていきます」とします。

そして、謙譲語にする場合には「持って参ります」のようにできるのです。


「持っていく」を使った例文

「持っていく」を使った例文を挙げます。

例文からも、組み合わせる言葉によって、違う意味の言葉になる事が分かるのではないでしょうか。

・『資料は自分で持っていくとよいでしょう』
・『筆記用具だけは、持っていくのが得策です』
・『周囲の意見を徐々に賛成に持っていく方法があります』

「持っていく」の類語と敬語での言いかえ

「持っていく」の類語と敬語を解説していきます。

「持っていく」の類似表現

「持っていく」の類似表現には、「持参する」があります。

これは、何かを持ってどこかへ行く意味の場合に使用できる、類似の表現だと言えるのです。

「持っていく」の敬語表現

「持っていく」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「持って参る」に言いかえできます。

まとめ

このように「持っていく」は、「持参する」「徐々にその状態にする」との意味で使用できるフレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。