「貸してくださった」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「貸してくださった」とは? ビジネス用語【一語】

「貸してくださった」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「貸してくださった」とは?

はじめに「貸してくださった」の意味を解説していきます。

これは「貸してくれた」を敬語表現したものだと言えます。

そして、「貸してくれた」を敬語表現する「貸してくださった」「貸していただいた」の二つが考えられるのです。

この二つは、「貸す」という動作主体をどちらにとらえるかの違いになります。

「貸してくれる」という相手が主体の場合は、「貸してくださった」になります。

そして、「貸してもらう」という自分が主体の場合は、「貸していただいた」になるのです。

これらのことから分かる通り、どちらを使用しても意味することは同じと言えます。

ただし、言葉の主体をどちらでとらえるかという、ニュアンスに差異があると言うこともできるのです。

「貸してくださった」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「貸してくださった」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが資料作成していたとします。

そして、資料作成にあたって参考になるはずだと言って、部長が書籍を貸してくれました。

実際に本は非常に役に立ち、資料作成が無事に完了しました。

このような場合には「貸してくださった書籍ですが、大変役に立ちました」と述べるとよいでしょう。

この言葉を使う場合の注意点は、敬語表現の使い方です。

敬語表現する場合、「お」「ご」を付与するものがあります。

しかし、「貸してくださった」「お」を付けてはいけません。

「お貸してくださった」という言い回しは、明らかに不自然なのです。

もし、どうしても「お」を付与したい場合は「お貸しくださった」に言い換えるのがよいでしょう。


「貸してくださった」を使った例文

ここでは「貸してくださった」を使った例文を挙げていきます。

例文のように貸してくれた対象を加えると、分かりやすい表現になるでしょう。

・『貸してくださった書籍を返却します』
・『貸してくださった資料が役に立ちました』
・『力を貸してくださったおかげで完成しました』

「貸してくださった」の類語や敬語での言いかえ

それでは「貸してくださった」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「貸してくださった」の類似表現

まず「貸してくださった」の類似表現について解説します。

「貸して下さった」「貸していただいた」との言い換えが可能です。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「貸してくださった」の敬語表現

つぎに「貸してくださった」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「お貸しいただいた」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「貸してくださった」は、相手が貸してくれた何かに言及する際に使用できる言葉です。

言い換えのバリエーションは多彩なので、状況に応じて使い分けるのがよいでしょう。