「お見積りをいただけますでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お見積りをいただけますでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お見積りをいただけますでしょうか」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お見積りをいただけますでしょうか」とは?意味

「お見積りをいただけますでしょうか」は、「相手の会社に対して商談として見積もりをして欲しいとオファーする時の丁寧な表現」という意味です。

ビジネスとして会社同士の取引の他に、個人的な注文にも使えます。

こちら側が取引先や顧客になるのですが、初めて相手にコンタクトを取る場合、この段階ではまだ契約が成立していません。

「お見積りをいただけますでしょうか」の成り立ちや使われるシーン

「お見積りをいただけますでしょうか」の成り立ちや使われるシーンは以下の通りです。


「お見積りをいただけますでしょうか」の成り立ち

「お見積りをいただけますでしょうか」「お見積り+を+いただけます+でしょうか」で成り立っています。

「お」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、または言葉を上品にする美化語、「見積り」「納期や料金などを概算で出すこと」という意味、「を」は助詞、「いただけます」は動詞「もらえる」の謙譲語「いただける」を丁寧にした言葉、「でしょうか」「だろうか」を丁寧にしたもので「不明・不確かなことを問い掛ける意」になります。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。

「お見積りをいただけますでしょうか」が使われるシーン

「お見積りをいただけますでしょうか」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、初めて相手の会社にオファーする時です。

2つ目は、定期的に取引している顧客としていつもとは違う商品を依頼する時です。

「お見積りをいただけますでしょうか」の言葉の使い方や使われ方

「お見積りをいただけますでしょうか」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『貴社商品「〇〇」の購入を検討しており、下記の内容でお見積りをいただけますでしょうか』

相手の会社の商品について、型番や数量、納期などを記載して見積もりを依頼する時に使われます。

『お忙しい中恐縮ですが、〇月〇日までにお見積りをいただけますでしょうか』

見積もりの返事に期限を設ける時に使われます。

「お見積りをいただけますでしょうか」の類語や言いかえ

「お見積りをいただけますでしょうか」の類語や言いかえは以下の通りです。

「お見積りくださいますようお願い申し上げます」

「ください」を使うことで「~してくれることを望む」という意味になります。

まとめ

今回は「お見積りをいただけますでしょうか」について紹介しました。

「お見積りをいただけますでしょうか」は、「相手の会社に取引をオファーする時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。