「追って連絡します」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「追って連絡します」とは? ビジネス用語【一語】

仕事中などでよく使われる「追って連絡します」という一文。

この一文にはどのような意味が含まれているのでしょうか。

この記事では、「追って連絡します」を分かりやすく説明していきます。

「追って連絡します」とは?言葉の使い方や使われ方、使うときの注意点

「追って連絡します」とはビジネスの場でよく使われる一文で、取引先など外部の人間から何か質問されてもすぐに返答できない内容だったりした時、また連絡しなくてはいけないことがあるけれど確認の必要な内容だったりした時に、メールや電話などで相手に伝える一文になります。

意味としては、「近いうちに連絡します」といった意味合いになります。

一文の中に「近いうちに」という意味合いが含まれていますので、何日も相手を待たせてしまうのは失礼に当たるので注意が必要です。

「追って連絡します」と伝えたからには、できるだけ早く連絡するよう心がけましょう。

「追って連絡します」を使った例文

・『詳細な日程については追って連絡します』
・『社内での確認が取れ次第、追って連絡します』
・『担当者が不在の為、追って連絡します』


「追って連絡します」の類語や敬語での言いかえ

「追って連絡します」の類語や敬語での言いかえにはどのようなものがあるのか見ていきましょう。

「追って連絡します」の類似表現

「追って連絡します」の類似表現としては、「折り返し連絡します」「後日連絡します」というものが挙げられます。

「折り返し連絡します」は電話で使われることが多く、数分とか数時間単位の比較的短い時間で返答する予定の時に使う一文です。

「後日連絡します」はその日より後の日に返答する予定の時に使う一文になります。

「追って連絡します」の場合はその日に返答してしまっても構いません。

「追って連絡します」の敬語表現

「追って連絡します」の敬語表現としては、「追って連絡させていただきます」「追ってご連絡申し上げます」とするとよいでしょう。

「追って連絡します」の返答や返信例

「追って連絡します」の返答や返信例としては、「ご連絡お待ち申しております」「ご確認よろしくお願いいたします」などとするのがよいでしょう。

もし「追って連絡します」と言った相手から2日ほど経っても連絡がなくても待つことが無難です。

まだ相手が確認中だったり検討中だった場合相手を催促して焦らせてしまうことになりますので、1週間ほどは待ってみましょう。

ただ本来であれば何日間も相手を待たせてしまうのは失礼に当たるので、もし自分が「追って連絡します」と言った側だとしたら、なるべく早く連絡するよう心がけましょう。

まとめ

「追って連絡します」の使い方、類似表現、敬語表現、返信例などを説明してきましたが、ご理解いただけましたでしょうか。

ビジネスシーンでは頻繁に使われる一文ですので、この記事の内容を参考に使い方をマスターして、あなたのお仕事の役に立ててください。