「~して頂きたいです」とは?ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「~して頂きたいです」とは?
はじめに「~して頂きたいです」の意味を解説していきます。
「~して頂きたいです」は相手に何かを依頼する場合に使う言葉です。
これは「頂く」という謙譲語表現を中心に構成された言い回しだと言えます。
「頂く」は「もらう」を謙譲語にした言葉です。
そして「もらう」は相手に何かを「」してもらう」の「もらう」として幅広い範囲に活用できる言葉です。
これと同様に、「いただく」の活用範囲も非常に広いのです。
ここでは「~して頂きたいです」と表現していることから、「もらう」の活用形である「もらいたい」の謙譲語表現が採用されていると言えます。
「~して頂きたいです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「~して頂きたいです」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが会社のインフラ整備を担当していたとします。
その日は社内の無線LANの設定を変更するメンテナンス作業がありました。
最終的な変更結果は、完了報告とともに部長の捺印をもらう必要がありました。
部長に用紙を持って行ったところ、どこに捺印すればよいかと尋ねられました。
このような場合には「こちらに捺印して頂きたいです」と、部長に述べるとよいでしょう。
この言葉を使う場合の注意点は、動詞との組み合わせてです。
必ずしも、「~して」に使える言葉ばかりではないためです。
「捺印して頂きたい」や「押していただきたい」は正しく使えます。
しかし「お食べしていただきたい」などの活用はできないのです。
「~して頂きたいです」を使った例文
ここでは「~して頂きたいです」を使った例文を挙げていきます。
例文のように「~して」の活用で当てはまる行為だけが、組み合わせられるパターンだと言えます。
・『捺印して頂きたいです』
・『押して頂きたいです』
・『差して頂きたいです』
「~して頂きたいです」の類語や敬語での言いかえ
それでは「~して頂きたいです」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「~して頂きたいです」の類似表現
まず「~して頂きたいです」の類似表現について解説します。
「~して頂きたい」は「~してもらいたい」との言い換えが可能です。
表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。
「~して頂きたいです」の敬語表現
つぎに「~して頂きたいです」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
たとえば「~して頂きたく存じます」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「~して頂きたいです」は、相手に何かを依頼する時に使用できる表現方法です。
ただし、使えない動作の組み合わせもあるので、注意して使用しましょう。