「懇切丁寧にご指導いただき」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「懇切丁寧にご指導いただき」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「懇切丁寧にご指導いただき」について解説をします。

「懇切丁寧にご指導いただき」とは?意味

細かなところまで注意が行き届いて親切な態度で教え導いてもらって、という意味です。

「懇切丁寧」には、細かなところまで気を配っていて、とても親切なことという意味があります。

「懇切」には扱い方やもてなし方が親切であること、「丁寧」には細かなところまで気を配ることという意味があります。

「ご指導」「指導」をその行為をする人へ敬意を表す言い方にしています。

他人の行為を表す言葉に「ご」をつけると、その行為をする人へ尊敬の意を示す表現になります。

「いただき」「もらう」の謙譲語です。

「懇切丁寧にご指導いただき」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、指導を受けた後に伝えます。

指導をしてもらったことへ感謝を示すときに伝える言葉で、この後にはお礼の言葉が続きます。

「懇切丁寧」は四字熟語でこの形で使われます。

細かなところまで気を配ってくれて、そして親切であったときに、「懇切丁寧に」と言葉を添えてお礼を伝えるとよいでしょう。

指導をしてくれたことだけでなく、その態度にも感謝をしていることが伝わります。

丁寧なのか、親切なのかわからないときは、「懇切丁寧」という言葉は使わないことが無難です。

お礼の言葉だけでも失礼にはなりません。

「いただき」の部分は「くださり」とすることもできます。

「いただき」とすると「私が指導をしてもらった」という意味合いになり、「くださり」とすると「あなたが指導をしてくれた」という意味合いになります。


「懇切丁寧にご指導いただき」を使った例文

・『懇切丁寧にご指導いただき、ありがとうございます』

「懇切丁寧にご指導いただき」の返答や返信例

メールをもらったときは、簡単にでもよいので返信をしておくとよいでしょう。

メールをもらって読んだということが伝わります。

指導をしたことをもとにこれから仕事をしていくことになるので、これからのことに対して応援の言葉をかけるとよいでしょう。

前向きに仕事に取り組んでもらえるように、前向きな言葉をかけることが望ましいです。

指導をしていてできがよくないと感じたとしても、そういったことを伝えてしまうと、相手を落ち込ませる原因となります。

まとめ

この言葉は、指導を受けた後にお礼の言葉とともに使われます。

指導をしてくれたことはありがたく、さらにそれが懇切丁寧であり、ありがたく思っていることが伝わります。