「懇切なご指導」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「懇切なご指導」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「懇切なご指導」について解説をします。

「懇切なご指導」とは?意味

教え導くさまが親切であることを表す言葉です。

「懇切」には、細かなところまで配慮が行き届いていて親切なことという意味があります。

手厚い親切についてをいう言葉です。

「ご指導」「指導」をその行為をする人へ尊敬の意を表す言い方にしています。

「ご」を他人の行為を表す言葉につけて、その行為をする人、この場合は指導をする人へ尊敬の意を表しています。

「指導」は目的に向かって教え導くことです。

「懇切なご指導」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、指導をしてもらって、そのさまが丁寧であるときに使用をします。

「親切な指導をしてください」とお願いをすることはないので、この言葉は指導をしてもらった後に伝えることになります。

もし「親切に指導をしてください」と伝えると厚かましく感じられます。

親しい人でない限り、目下の者から目上の人に対してそのようにお願いをすることはありません。

指導をしてもらったことはありがたいので、この後にお礼の言葉を続けます。

これからの仕事への意気込みも伝えるとやる気を感じられます。

頑張ろうという姿勢を感じられると、指導をした甲斐があったというものです。

また、学んだ事柄も伝えると、教えてもらった事柄が身についたことが伝わります。

「懇切」「懇切丁寧」「丁寧」と一緒に使われることもあります。

細かなところまで配慮が行き届いていて、とても親切であること、またそのさまという意味です。


「懇切なご指導」を使った例文

・『お忙しい中、懇切なご指導ありがとうございます』

「懇切なご指導」の返答や返信例

メールをもらったときは、返信をするようにします。

返信がないと「気を悪くさせてしまっただろうか」「メールを読んでくれただろうか」と不安にさせてしまいます。

メールでも対面でも、これから仕事をしていくことに対して、応援の言葉をかけるとよいでしょう。

やる気を高めるような言葉をかけることが望ましいです。

また指導できる機会があるようならば、「また教えます」という意を伝えるとよいでしょう。

頼れる人がいると思うと心強いです。

まとめ

この言葉は、親切な指導をしてもらったときに伝えるものです。

親切とはいえなかったとしても、時間を割いて教えてくれているので、指導をしてもらったことへはお礼を伝えるようにしましょう。