「ご郵送いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご郵送いたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご郵送いたします」について解説をします。

「ご郵送いたします」とは?意味

郵便で送ります、という意味です。

「ご郵送」は、郵便で送ることを、その行為を受ける人に対して敬意を表す言い方にしています。

「ご」を他人に対する行為を表す言葉につけると、その行為を受ける人に敬意を示す表現になります。

「郵送」は郵便で送ることです。

「いたし」「する」の謙譲語で、自分側の動作を低めて表現をして、相手に敬意を表します。

「ます」は敬意を表す語です。

「ご郵送いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手の方から何かを郵便で送るときに使用をします。

郵便で送れるものなので、送るものはカタログや資料などであることが多いです。

頼まれて送るときも、頼まれていないけれど送るときも、郵送をするなら一言伝えておくとよいでしょう。

頼まれたときであれば、「送ります」ということを伝えておけば、「頼んだことをしてくれる」とわかって相手は安心できます。

頼まれていないものを送るときは、一言伝えないと「なぜ送られてきたのか」と不審に思われる可能性があります。

怪しいものではない、受け取っても問題ないものだとわかってもらうために、「送る」と一言伝えることが大切です。

送る前には、届けるべきものに忘れ物がないかを確認してください。

書類を送るのであれば、必要な書類がすべてそろっているかを確かめましょう。

書類の量が多いと忘れているものあるかもしれないので、ひとつひとつをよく確認するようにします。


「ご郵送いたします」を使った例文

・『カタログをご郵送いたします』

「ご郵送いたします」の返答や返信例

取引先からこのように伝えられたときは、送ってくれることへお礼を述べます。

郵送されたものを受け取ったときには、「受け取りました」ということを伝えておきましょう。

そのときに、再度お礼を述べると丁寧です。

客としてカタログの請求などを行ったときは、返答をする必要はありません。

しばらくすれば、頼んだものが届くはずです。

届いたときにも連絡の必要はないです。

頼んだもので不足するものがあれば、送った側に知らせてください。

まとめ

この言葉は、話し手の方から郵便で何かをお送るときに用いるものです。

一言伝えておけば「送ってくれる」と安心してもらえたり、何かが届いても不審に思われにくくなったりします。