「ご来訪者様」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご来訪者様」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご来訪者様」について解説をします。

「ご来訪者様」とは?意味

訪ねて来る人、または訪ねて来た人を敬っていう語です。

「ご」は他人の行為や持ち物などを表す言葉について、その人に尊敬の意を表します。

「来訪」には人が訪ねてくることという意味があります。

訪ねてくる場所は、自宅、会社など限定しません。

「者」は人を表す語です。

「様」は人を表す語、人名、団体名などについて、その人や団体などに尊敬の意を表します。

「ご来訪者様」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、訪ねて来る人や訪ねて来た人を敬って使用をします。

「ご」「様」も相手に尊敬の意を表す言葉です。

このふたつを使うと、「ご来訪者」「来訪者様」よりも敬意を感じられます。

訪れた人が自分の知っている人であれば、名前で呼びましょう。

この言葉ではよそよそしい感じがあります。

また、このような言葉をいわれるよりも、自分の名前で呼んでくれた方がうれしいです。

イベント会場にやって来た人たちなど、自分の知らない人たちのことを指す場合は、この言葉を使っても違和感はありません。

ただし、自分の知らない人であっても、名前を教えてもらったときは名前で呼ぶようにしましょう。

たとえば、住宅の見学に人が訪れたとします。

見学者の名前は聞いています。

そのようなときはこの言葉で相手を呼ぶのではなく、名前で呼びます。

また、お知らせのときに使うこともあります。

紙面の場合は、「ご来訪者様へ」と紙面の上部の方に書きます。


「ご来訪者様」を使った例文

・『ご来訪者様へお願いです』

「ご来訪者様」の返答や返信例

多くの人たちに向かって伝えていることが珍しくありません。

そのときには、返答の必要はないです。

この後に何かを伝えるはずなので、その内容を読んだり聞いたりしてください。

大切なお知らせをしていることもあるので、自分が訪れる立場であれば確認をしておきましょう。

相手が何か問題を起こしてしまい、謝罪をしているとします。

その場合、自分が被害を受けた側であれば、補償があるのか確認をしてください。

補償を受けるための手続きが必要となることもあるので、その場合は手続きをします。

まとめ

この言葉は、訪れる人を敬っていう語です。

名前を知っている人に対しては使いません。

名前を知っている人に対しては、その人の名前で呼ぶようにしましょう。