この記事では「ご来訪いただきありがとうございました」について解説をします。
「ご来訪いただきありがとうございました」とは?意味
ある場所を訪れてくれたことへのお礼の言葉です。
「ご来訪」は、人が訪ねてくることを、訪ねてくる人を敬っていう語です。
「ご」を使って、その行為をする人へ敬意を表しています。
「いただき」は「もらう」の謙譲語です。
「ありがとう」は感謝を伝える言葉です。
「ございました」は「ございます」と「た」で構成されています。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語です。
「ありがとう」の後に続けると丁寧なお礼の言葉になります。
「た」はある事柄が過去に行われた意や、動作や存在の確認の意を表す語です。
「ご来訪いただきありがとうございました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、ある場所を人が訪れてくれたときに使用をします。
「ました」と過去を表す形になっているので、やって来た直後ではなく、帰るときに伝えます。
たとえば、自分の会社に人に来てもらいたいとします。
頼んだところ、その人は会社に来てくれました。
用事が終わり、訪れた人が帰るところです。
このときに、今日やって来てくれたことへ感謝を伝えるために、このような言葉を述べます。
会社に訪れたときであれば、「来社」という言葉を使うこともあります。
「ご来社」と「ご」をつけると、会社にやって来た人に対して尊敬の意を示す表現になります。
訪れた人をお見送りすると丁寧な印象になります。
エレベーターや玄関までお見送りをして、最後まで丁寧な対応を心がけましょう。
「ご来訪いただきありがとうございました」を使った例文
・『お忙しいところ、ご来訪いただきありがとうございました』
「ご来訪いただきありがとうございました」の返答や返信例
「いえいえ」といった言葉を返すと謙遜している印象になります。
訪れたことで楽しいときを過ごせたなら、「こちらこそありがとうございました」と感謝を伝えるとよいでしょう。
頼まれて訪れたとしても、お礼を伝えて悪いことはありません。
感謝を示されれば、相手はうれしいことでしょう。
訪れるための時間を作ることが難しかったとしても、どんなに大変だったかは言わないようにします。
苦労を聞かされてもうれしくありません。
まとめ
この言葉は、ある場所を訪れてくれたことへ感謝を伝えるために用いるものです。
お礼の言葉がないと「わざわざやって来たのに」という気持ちにさせてしまうかもしれません。
感謝を忘れないようにしたいものです。