「お問い合わせをいただきありがとうございます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お問い合わせをいただきありがとうございます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お問い合わせをいただきありがとうございます」について解説をします。

「お問い合わせをいただきありがとうございます」とは?意味

問い合わせをしてくれたことへのお礼の言葉です。

「お問い合わせ」「問い合わせ」「お」をつけて、相手に尊敬の意を表す言い方にしています。

「いただき」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

「もらう」には、自分にとって利益になることを他人から受ける、贈られたり頼んだりして自分のものとするという意味があります。

「ありがとう」は感謝をしているさまを表す言葉です。

「ございます」「ある」の意の丁寧語です。

「ありがとう」の後に続けると丁寧な表現になります。

「お問い合わせをいただきありがとうございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、問い合わせをしてくれた人に対して伝えるものです。

電話対応のときも、メールでの対応のときも使われています。

問い合わせ受付窓口は、その企業の顔です。

お客さまは対応の仕方から、その企業がどういったものなのかを判断します。

そのため、よい印象を持ってもらえるような対応の仕方を心がけることが大切です。

問い合わせをもらったときには、まずそのことへお礼を伝えます。

お礼の言葉があると丁寧な印象になります。

声の感じも大切です。

はきはきとした聞き取りやすい話し方をして、明るい声を心がけましょう。

顔は見えなくても、声から相手の感情などを読み取っています。

明るい声ではきはきと伝えることで、よい印象を持ってもらいやすくなります。

問い合わせへの回答は、お客さまが何を求めているのかを判断し、適切に行います。


「お問い合わせをいただきありがとうございます」を使った例文

・『お問い合わせをいただきありがとうございます。○○についてご回答いたします』

「お問い合わせをいただきありがとうございます」の返答や返信例

質問をしたらこの後に回答が伝えられるので、その内容を読んだり聞いたりしましょう。

回答をもらってその内容で納得できたならば、電話の場合はお礼を伝えて、そこで電話を切ります。

メールの場合は返信をする必要はありません。

メールの場合は、対応の仕方へのアンケートに答えるように求められることがあるので、アンケートに答えられるなら回答をするとよいでしょう。

回答をもらったけれど、まだ質問したいことがあるなら、再度質問をします。

まとめ

この言葉は、問い合わせをしてくれた人へお礼を伝えるものです。

問い合わせ窓口の対応の仕方から、お客さまは企業のことを判断します。

よい印象を持ってもらえるように丁寧な対応を心がけましょう。