「そのお話ぜび受けさせていただきたいです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「そのお話ぜび受けさせていただきたいです」とは? ビジネス用語【一語】

「そのお話ぜび受けさせていただきたいです」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「そのお話ぜび受けさせていただきたいです」とは?

これは、相手からの話を受けたいと伝える言葉です。

「その」は指示代名詞になります。

これは、相手側にある事物を示す際に使用される言葉なのです。

また、「お話」「話」を丁寧に言い換えたものです。

そして「ぜひ」「是非」と表記でき、何らかの意思を強調する際に使用されます。

さらに「受けさせていただきたいです」「受けたい」と同等の意味を持ちます。

ここでは「させてもらう」という表現により、相手が自分の行為に関与している様子を言い表しているのです。

なお、ここでは謙譲語と丁寧語を使って言葉を変化させています。

このことから、これが相手からの話を受けたいと伝えるものであると分かるのです。

「そのお話ぜび受けさせていただきたいです」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

たとえば、ある仕事の相談を受けたとします。

そして事情を聞くと、その仕事はあなたにとってもメリットがある内容だったのです。

このような時に、「そういう事情でしたら、そのお話ぜび受けさせていただきたいです」と伝えるとよいでしょう。

これにより、その話を受けたいと、上手に伝達できるのです。

この言葉を使うときは、「受けさせていただきたいです」の表現方法に注意するべきです。

これは「受けたいです」に変更できます。

また、「受けたいと思います」「受けたく存じます」に言い換える事もできるのです。

このように、色々な形で同じ内容を表現できます。

実際の状況に合わせて、上手に使い分けるとよいでしょう。


「そのお話ぜび受けさせていただきたいです」を使った例文

例文のように、前段に少し言葉を加えると、自然な使い方ができるのです。

・『できれば、そのお話ぜび受けさせていただきたいです』
・『当社としましても、そのお話ぜび受けさせていただきたいです』
・『メリットがあるのでしたら、そのお話ぜび受けさせていただきたいです』

「そのお話ぜび受けさせていただきたいです」の類語と敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

「そのお話ぜび受けさせていただきたいです」の類似表現

たとえば、「そのお話ぜひとも受けさせていただきたいです」が類似表現になります。

これはどちらも、同じような意味で使えるのです。

「そのお話ぜび受けさせていただきたいです」の敬語表現

これを別な敬語表現にすると、「そのお話ぜびお受けいたしたく存じます」に言い換えできます。

まとめ

このように、相手からの話を受けたいと伝える場合に、この言葉を使用できます。

ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。