「お任せしてもよろしいでしょうか」とは?
ビジネスにおける使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「お任せしてもよろしいでしょうか」とは?
これは、任せてもよいかを相手に問いかける言葉です。
「お任せする」は「任せる」と同等の意味になります。
「お任せする」にしたほうが、丁寧な印象に聞こえるのです。
なお、「お任せしても」と言い換えれば、一種の仮定表現になります。
この場合は、「お任せする」という状況を仮定するような形になっているのです。
なお、「よろしいでしょうか」は「よいか」を丁寧に言い換えたものです。
ここでは「よい」を「よろしい」に言い換えて使用しています。
さらに、丁寧語の「です」が変形した疑問文の「でしょうか」を組み合わせているのです。
これらのことから、この言葉が任せてもよいかを相手に問いかけるものであると分かるのです。
「お任せしてもよろしいでしょうか」のビジネスにおける使い方、使うときの注意点
たとえば、ある仕事を進めていたとします。
しかし、他に急ぎの事案が発生したため、その仕事を先輩に任せたいと考えたのです。
このような状況で、「この件に関しては、お任せしてもよろしいでしょうか」と言うとよいでしょう。
これによって、任せてもよいかということを、上手に質問できるのです。
この言葉を使うときは、「よろしいでしょうか」の表現方法に注意するべきです。
これは「よろしいですか」などに置き換えて使用できます。
また、「構わないでしょうか」も同じような意味で使用できるのです。
このように、同じような意味でも、複数の表現手段が存在します。
実際の状況に応じて、適した言葉を選ぶとよいでしょう。
「お任せしてもよろしいでしょうか」を使った例文
ここでは例文を挙げています。
このように、前段に任せる対象など述べると、自然な使い方ができるのです。
・『この件は、しばらくお任せしてもよろしいでしょうか』
・『この仕事については、先輩にお任せしてもよろしいでしょうか』
・『この部分だけは、皆様にお任せしてもよろしいでしょうか』
「お任せしてもよろしいでしょうか」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「お任せしてもよろしいでしょうか」の類似表現
これの類似表現として、「お任せしてもよいですか」が挙げられます。
「よろしいでしょうか」と「よいですか」は、同じような意味で使える言葉になっているのです。
「お任せしてもよろしいでしょうか」の敬語表現
この言葉を別な敬語表現にすると、たとえば「お任せしても構いませんか」に言い換える事が可能です。
まとめ
このように、任せてもよいかを相手に問いかける場合に、この言葉を使用できると分かります。
ビジネスでも使えますので、しっかりおぼえて活用するとよいでしょう。