「ですけれども」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ですけれども」とは?
これは、前段の内容に対して相反することを述べる場合に使用される言葉です。
「です」は丁寧語になっています。
これは語尾として使用されるもので、名詞などと組み合わせて使用される言葉なのです。
また「けれども」は逆接の意味を持ちます。
これは、前段の内容とは相反することを述べる状況で用いられる表現なのです。
たとえば、「確かに心配ですけれども、進めるしかありません」という使い方ができます。
これらのことから、この言葉が前段の内容に対して相反することを述べる場合に使用されるものであると分かるのです。
「ですけれども」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、ある人物の話題になったとします。
そしてその人物に対する欠点が指摘されたのでした。
このようなケースで、「そこは欠点ですけれども、良い部分も沢山あります」と伝えるとよいでしょう。
これにより、欠点ではあるがという内容を、上手に伝えられるのです。
この言葉を使うときは、「ですけれども」の表現方法に注意するべきです。
これは「ですけれど」に置き換えできます。
また、「ですけど」も同じ意味で使用できます。
さらに「ですが」や「なのですが」も類似表現と言えるでしょう。
このように、色々な形で同じような内容を言い表せます。
実際の状況に合わせて、上手に使い分けるとよいでしょう。
「ですけれども」を使った例文
例文のように、前後に適切な言葉を付け加えると、自然な使い方ができるようになるのです。
・『確かに懸念ですけれども、何とかなると思います』
・『そこは心配ですけれども、実行に移すしかありません』
・『その点は疑問ですけれども、他はよく理解できます』
「ですけれども」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「ですけれども」の類似表現
たとえば、「ですけど」が類似表現になります。
「ですけれども」と「ですけど」は、同じような意味で使えるのです。
「ですけれども」の敬語表現
これを別な敬語表現にすると、「でございますが」に言い換えできます。
なお、これはどちらも丁寧語を用いた表現になっています。
まとめ
このように、前段の内容に対して相反することを述べる場合に、この言葉を使用できます。
ビジネスでも使えるので、上手に活用するとよいでしょう。