「でして」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「でして」とは?
これは、「であって」を丁寧にした言葉です。
たとえば、「そこが問題でして」という使い方ができます。
このようにすると、問題であるということを相手に伝えられるのです。
なお、ここでは丁寧語の「です」を用いた表現にしています。
これを文中に組み入れることで、相手に丁寧な印象を与える言葉遣いにできるのです。
他にも、「それが懸念でして」や「どうにも心配でして」のように使用できます。
これらのことから、この言葉が「であって」を丁寧にしたものであると分かるのです。
「でして」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
たとえば、仕事に関して上司に相談していたとします。
するとあなたが心配していた点について、上司が言及してきたのでした。
このようなケースで、「その点がどうしても心配でして」と伝えるとよいでしょう。
これにより、心配であってという内容を、上手に伝えられるのです。
この言葉を使うときは、「でして」の表現方法に注意するべきです。
これは「でありまして」に置き換えできます。
また、「でございまして」も同等の意味で使えるのです。
さらに「であって」にすると、丁寧語を除外した表現になります。
このように、同じ内容を、少し印象の違う言葉に置き換えできます。
実際の状況に合わせて、上手に使い分けるとよいでしょう。
「でして」を使った例文
例文のように、前段に少し説明などを付け加えると、自然な使い方ができるようになるのです。
・『確かにそこが懸念でして』
・『どうしてもこの部分が心配でして』
・『上手くいくかが不安でして』
「でして」の類語と敬語での言いかえ
この言葉の類語と敬語を解説していきます。
「でして」の類似表現
たとえば、「であって」が類似表現になります。
「でして」と「であって」は、同じような意味で使えるのです。
「でして」の敬語表現
これを別な敬語表現にすると、「でございまして」に言い換えできます。
なお、これはどちらも丁寧語を使った表現になっているのです。
他にも、「でありまして」と言い換える方法があります。
まとめ
このように、「であって」を丁寧にしたものとして、この言葉を使用できます。
ビジネスでも使える言葉になっていますので、上手に活用するとよいでしょう。