「謹啓」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「謹啓」とは? ビジネス用語【一語】

「謹啓」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「謹啓」とは?

「謹啓」は、手紙や書状の冒頭に記載する挨拶文の一種です。

これは「謹啓」と書いて「きんけい」と読みます。

そして「謹啓」は、「謹んで申し上げます」という意味を持っています。

「啓」には「申し上げる」と言う意味があります。

これは、「拝啓」でも使用される言葉です。

「拝啓」のほうがメジャーと言えますが、「謹啓」も同じ意味を持ちます。

どちらも冒頭で述べる事で、「謹んで申し上げます」という意味で使用できるのです。

なお、この言葉を使用できるのは、文章の書き出しにあたる冒頭部分のみです。

文中や文末で使用する言葉ではありませんので、注意するとよいでしょう。

「謹啓」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「謹啓」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、取引先に書状を送る事になったとします。

それは、改まった内容の書状であり、冒頭には挨拶文が必要なのでした。

このような場合には、「謹啓、貴社益々ご盛栄のことと、謹んでお慶びいたします」と述べるとよいでしょう。

これにより、謹んで申し上げるという事を、冒頭の書き出しで言い表す事ができるのです。

この言葉を使用する際には、「謹啓」の使い方に注意しましょう。

これは誤りではありませんが、少し変わった使い方と言えます。

「拝啓」のほうが広く一般的に使用されるので、こちらを使用するのが無難と言えるでしょう。

どちらを使用しても問題はありませんが、より一般的な表現もできるとおぼえておきましょう。


「謹啓」を使った例文

「謹啓」を使った例文を挙げます。

例文のように、「謹啓」に続けて一般的な挨拶文などを組み合わせると、自然な印象の表現を作り出せます。

・『謹啓、貴社益々ご盛栄のこととお慶びいたします』
・『謹啓、貴殿におかれましては、ご清祥のことかと存じます』
・『謹啓、貴社におかれましては、益々ご盛栄のことと存じます』

「謹啓」の類語と敬語での言いかえ

「謹啓」の類語と敬語を解説していきます。

「謹啓」の類似表現

「謹啓」の類似表現には、「拝啓」があります。

「謹啓」「拝啓」は、どちらも「謹んで申し上げます」という意味を持つ類似の言葉なのです。

「謹啓」の敬語表現

「謹啓」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「謹んで申し上げます」に言いかえできます。

なお、この場合は、どちらも謙譲語の表現であり、相手を敬う気持ちを表現できるのです。

まとめ

このように「謹啓」は、手紙や書状の冒頭に記載する挨拶文の一種です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。