「請求書をお送り致しました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「請求書をお送り致しました」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「請求書をお送り致しました」について解説をします。

「請求書をお送り致しました」とは?意味

請求書を送ったことを知らせる言葉です。

「請求書」は物品や代金の支払いなどを求めるために出す文書のことで、紙に書いたものと、パソコンなどのデータのものとがあります。

「請求書をお送り致しました」の場合は、この言葉だけだと、紙で送ったのか、データで送ったのかわかりません。

「お送り」「送る」の連用形の「送り」「お」をつけて、敬意を表す言い方にしたものです。

「送る」は相手のところに届くようにすることです。

「お」は動詞の連用形について、その下に「いたします」を添えた形で、謙譲の意を表し、その動作が及ぶ相手に敬意を表します。

請求書を送ったのは話し手で、それを受け取る人に対して敬意を表す言い方をしています。

「ました」は、敬意を表す語の「ます」と、過去や完了の意を表す語の「た」をつなげています。

すでに請求書は送っているということです。

「請求書をお送り致しました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、請求書を送ったことを知らせるときに使用をします。

請求書の送り方には、郵送、FAX、メールがあります。

郵送の場合、他の荷物に紛れて、請求書の存在に気づかない可能性があります。

FAXの場合は、送られてきたこと自体に気づかないかもしれません。

メールでも、迷惑メールに振り分けられてしまい、請求書の存在に気づかないかもしれません。

こういったことを防ぐために、請求書を送ったことを伝えておくとよいでしょう。

とくにFAXの場合は、FAX送信前後に連絡をしておく必要があります。

連絡をしておかないと、FAXが送られたきたことに気づかなかない可能性があります。

また、きちんと送信されたことを確認するためにも連絡をすることが必要です。


「請求書をお送り致しました」を使った例文

・『請求書をお送り致しました。ご確認をお願いします』

「請求書をお送り致しました」の返答や返信例

請求書を送ってくれたので、今手元にあるはずです。

郵送の場合はまだ届いていないかもしれませんが、いずれ届くことでしょう。

届いたならば、その中身を確認してください。

物品や代金の支払いなどを求められているので、定められている期間内に支払いなどを行います。

数日たっても請求書が届かないときには、相手に連絡をして確認をしてください。

まとめ

この言葉は、請求書を送ったことを知らせるものです。

知らせをすることで、他のものに紛れて請求書の存在に気づかないなどを防ぐことができます。

特にFAXで送るときには連絡をしておきましょう。