「折角ですが」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「折角ですが」とは?
「折角ですが」は、相手からの好意を無駄にしてしまうような場面で使用できる言葉です。
「折角」は「せっかく」と読みます。
これは、「よい機会」などの意味を持つ言葉です。
ここでは丁寧語の「です」に逆接の「が」を付与した「ですが」と組み合わせています。
「折角ですが」とすれば、「よい機会だが」と同じ意味の言葉になります。
ここでは逆接を使っていることから、相手からの申し出を断るような場面が想定できます。
つまり、「よい機会」と思っているものの、それに応じられないような回答になると推測できるのです。
「折角ですが」のビジネスでの使い方、使うときの注意点
それでは、ビジネスで「折角ですが」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。
たとえば、ある会社から提案依頼を受けたとします。
しかし、その提案に応じるだけの体力が、あなたの会社にはなかったのです。
このような場合には、「折角ですが、今回の提案は辞退いたします」と述べるとよいでしょう。
これによって、良い機会だと思っているものの、断るような状況を表現できるのです。
この言葉を使用する際には、「折角ですが」の使い方に注意しましょう。
これは、「折角ではありますが」のように、丁寧な言葉遣いにできます。
さらに丁寧にすれば「折角ではございますが」と言い換える方法もあります。
使用する状況に合わせて、適した言葉を選ぶようにするとよいでしょう。
「折角ですが」を使った例文
「折角ですが」を使った例文を挙げます。
例文のように、前段の内容に見合った言葉を組み合わせると、自然な表現を作り出せるのです。
・『折角ですが、今回は辞退いたします』
・『折角ですが、お断りするしかありません』
・『折角ですが、あきらめざるをえません』
「折角ですが」の類語と敬語での言いかえ
「折角ですが」の類語と敬語を解説していきます。
「折角ですが」の類似表現
「折角ですが」の類似表現には、「よい機会ですが」があります。
「折角」と「よい機会」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。
「折角ですが」の敬語表現
「折角ですが」を、別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。
たとえば「折角ではございますが」に言いかえできます。
この場合は、どちらも丁寧語を用いた敬語表現になるのです。
まとめ
このように「折角ですが」は、相手からの好意を無駄にしてしまうような場面で使用できる言葉だと言えます。
ビジネスでも使用できる言葉ですので、しっかりおぼえておくとよいでしょう。