「そう言って頂けて安心しました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「そう言って頂けて安心しました」とは? ビジネス用語【一語】

「そう言って頂けて安心しました」というビジネス語をおさらいします。

分かりにくい語を学んでいきましょう。

「そう言って頂けて安心しました」とは?意味

「そう言って頂けて安心しました」「ほっとするひと言をもらえて、感激している」という訳があります。

願ってもいない言葉をかけてもらって安堵したり、力強いメッセージをもらって勇気が湧いてきたりしたシーンで使います。

そっと胸を撫でおろしたくなる、リラックスした状況をあらわす言葉です。

もともと「頂く」「もらう」の謙譲語になります。

そのため大切な言葉を投げかけてもらった聞き手を、下げる言い回しになります。

親しみを込めた言い方なので、おもに社内の上司に対してつかいます。

部長や課長から心強いひと言をもらった場合に利用されます。

「そう言って頂けて安心しました」の上司や目上に使うときの注意点

「そう言って頂けて安心しました」は丁寧なニュアンスのフレーズです。

そのため上司や目上の方にも、使いやすい表現です。

上司に思いのほか褒めてもらった場合につかいます。

こちらが嬉しいこと、ほっとしていることを伝えるポジティブな文言になるので「叱られたシーン」で用いることはできません。

上司にミスを指摘されたり、不手際を注意されたり、何らかのトラブルがあった直後につかうと、不自然に思われることもあります。

あくまで前向きな言葉をかけてもらった時の応対文として、覚えておくといいでしょう。

またメールでは「丁寧に教えていただき、ありがとうございました」「部長のおかげで、そつなくこなすことができました」などお礼の言葉を付け加えておくと、より心のこもったビジネス文になります。


「そう言って頂けて安心しました」を使った例文

・『先ほどは、ありがとうございました。企画書に問題はないとのこと。そう言って頂けて安心しました』
・『ご返信ありがとうございます。力強いお言葉、感激しております。そう言って頂けて安心しました』
・『そう言って頂けて安心しました。これからも精進いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします』

「そう言って頂けて安心しました」の返答や返信例

「そう言って頂けて安心しました」に対して、どのような返答をすればいいか迷うこともあります。

すでにこちらから言葉を投げかけているため、もう一度何かを伝えるのは憚られることもありますが、短い言葉であれば相手も快く受けとめてくれます。

例えば部下に対してなら「ひと回りも大きく成長してくれて、とても頼もしいです。

これからもよろしくお願いします」
「ありがとう。

今後もチームを引っ張っていってください」
と送ります。

あまり長すぎるとしつこくなってしまうので、短い言葉で簡潔につたえるとスマートになります。

まとめ

「そう言って頂けて安心しました」の意味と使い方をチェックしました。

「そう言って頂けて安心しました」には「そのような嬉しい言葉をいただいて、ほっとしました」という意味があります。

おもに激励の言葉を投げかけてくれた、上司におくるひと言です。

いざという時に役立ててみてください。