「与える」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「与える」とは? ビジネス用語【一語】

敬語の正しい使い方を身につけておくと、教養ある人に見てもらえるもの。

「与える」の敬語を見ていきましょう。

「与える」とは?

物やサービスを別の人に渡すことをいいます。

自分が誰かに渡すこと、あるいは第三者から貰うことをいいます。

「与える」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

先輩や上司から出張のお土産をもらう、あるいは取引先の方から自社商品のサンプルをいただくことがあります。

このような時に思い浮かべるのが「与える」という言い方です。

「与える」は日本語として正しい表現ですが、目上の方に用いることができない基本の形です。

「くださる」「いただく」そして「お与えになる」などの丁寧な表現も心得ておきましょう。

反対に自分が与える側なら「差し上げる」が当てはまります。

ただ差し上げるに傲慢な印象を感じる方も多いので「進呈する」など、ぼかした言い方に調整していきましょう。


「与える」を使った例文

・『やりがいのある仕事を与えてもらい、感謝しています』
・『おいしいお土産を頂戴し、ありがとうございます』
・『貴重な資料をくださり、誠にありがとうございました』

「与える」の類語や敬語での言いかえ

こちらのフレーズの類語、そして言いかえの表現を見ていきましょう。

「与える」の類似表現

よく似ている言い方に「機会をいただき」も挙げられます。

「与えてくれて」をフォーマルにした表現で「このような素晴らしい機会をいただき、ありがとうございます」と使います。

「いただく」「もらう」の謙譲語にあたるので、これひとつで丁寧な言い方になります。

「与える」の敬語表現

さらに敬いの気持ちを加えたい時は「くださる」「頂戴する」という言い方をします。

例えば目上の方から差し入れをいただいた時は「この度は珍しいものを頂戴し、ありがとうございました」とお礼を伝えます。

「与える」の返答や返信例

先方から贈り物のお礼を伝えてもらったら、丁寧な言葉で返しておきましょう。

食べ物であれば「お口に合えば幸いです」「私のお気に入りの品なので、どうぞ召し上がってください」とします。

常套句の「つまらないものですが」は謙遜しすぎてしまい、かえって印象を下げてしまうこともあるので、慎重に用いていきましょう。

まとめ

「与える」の正しい使い方を見てきました。

それぞれの言い方を学んで、適切なやり取りを心がけていきましょう。