みなさんは、ビジネスシーンで「まことに遺憾ながら」という言葉を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方と注意点、言い換えや例文について詳しく解説していきます。
「まことに遺憾ながら」の意味とは?
「まことに」は、「言った事が成る」という漢字の成り立ちから、「真実として、本当に」といった意味があります。
漢字で「誠に」と表記されることもあります。
「遺憾」は、「思い通りにならなくて残念なこと」という意味があります。
「ながら」は、「そういった状態であるので」という意味です。
つまり「まことに遺憾ながら」は、「期待していた通りにならなくて、とても残念であるから」といった意味合いの言葉です。
「まことに遺憾ながら」の使い方と注意点
「まことに遺憾ながら」は、相手に対して何か思わしくない結果を伝える必要がある場面で、ビジネスシーンなどで使われている表現です。
思わしくない結果を伝える前に、“クッション言葉”として「まことに遺憾ながら」を用いることで、相手に与える印象を和らげることが出来ます。
また、「遺憾」は丁寧な言葉なので、フォーマルな場面でも使うことが出来ます。
注意点としては、「遺憾」という言葉に、怒りの感情は含まれていないということです。
テレビやニュースのシーンから、そういったイメージがある人も多いと思います。
「残念だ」というニュアンスの言葉ですので、使う際は気をつけましょう。
「まことに遺憾ながら」の言い換えと例文
ビジネスシーンで、「まことに遺憾ながら」を使いこなすには、どのような言い回しや言い換えが相応しいか、いくつか例を見ながら考えてみましょう。
・「まことに遺憾ではございますが」
「本当に言いづらいことで申し訳ありませんが」という気持ちを伝えることが出来る言い回しです。
丁寧なへりくだった言い方になっています。
・「誠に残念ながら」
メールや文書など文語表現の際に、「誠に」と漢字で表記することで、少しかしこまったニュアンスにすることが出来ます。
「残念ながら」は、「思いどおりにならず、悔しい気持ち」という意味です。
ビジネスシーンでよく使われている言い方です。
・「遺憾の意を表します」
「いかんのいをひょうします」と読みます。
「とても残念であることをお伝えします」という意味になります。
フォーマルな場面で使われる言い回しです。
・「実力を遺憾なく発揮して」
スポーツ大会などで活躍して、良い成績を残した選手に対し、賛辞の言葉としてこのフレーズがよく使われています。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「まことに遺憾ながら」は、「とても残念なことですが」という意味を伝える時に使う言葉です。
何となくネガティブな言葉としての印象がありますが、「遺憾なく発揮して」は、ポジティブな表現で「遺憾」を使える場面と言えます。
言葉の意味を理解していればこそ使いこなせる言い回しになりますので、ビジネスシーンをはじめ様々な場面で活用できるように、理解を深めておきましょう。