「ありがたくお受けいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ありがたくお受けいたします」とは? ビジネス用語【一語】

「ありがたくお受けいたします」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ありがたくお受けいたします」とは?

はじめに「ありがたくお受けいたします」の意味を解説していきます。

よく使われる言葉に「ありがたく頂戴します」という表現があります。

これは、なにかをもらう場合に使用される言葉です。

これを「受ける」場合の表現にしたのが、「ありがたくお受けします」なのです。

この言葉は、相手から何かを任命された場合に使うことが多いでしょう。

「受ける」「受け取る」なども意味するので、「もらう」にも使えますが、その場合は「頂戴する」のほうが一般的です。

あえて「お受け」を使用するのは、任命などの場合が適しているのです。

「ありがたくお受けいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「ありがたくお受けいたします」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが新たに課長に任命されたとします。

この人事は部長から任命されたもので、突然のものでした。

あなたは、相手に何と返答すればよいかに悩みました。

なぜなら、「嬉しいです」では子供じみていると思ったからです。

このような場合には「ありがたくお受けいたします」と返答するとよいでしょう。

これにより、適度にフォーマルな表現ながら、自分が喜んでいることも伝達できるのです。

この言葉を使う場合は、自分に対してしか使用できないことに注意しましょう。

例えば、「ありがたく提出してください」などと、相手に対して失礼になります。

ありがたく思うか否かを自分で表現するのは良いですが、勝手に相手に使用してはいけない言葉なのです。


「ありがたくお受けいたします」を使った例文

ここでは「ありがたくお受けいたします」を使った例文を挙げていきます。

例文のように単独でも使用できますし、強調表現を加えるのもよいでしょう。

・『ありがたくお受けいたします』
・『大変ありがたくお受けいたします』
・『心よりありがたくお受けいたします』

「ありがたくお受けいたします」の類語や敬語での言いかえ

それでは「ありがたくお受けいたします」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ありがたくお受けいたします」の類似表現

まず「ありがたくお受けいたします」の類似表現について解説します。

「お受け」「拝命」との言い換えが可能です。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「ありがたくお受けいたします」の敬語表現

つぎに「ありがたくお受けいたします」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「ありがたく拝命いたします」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「ありがたくお受けいたします」は、何かを任命された場合に使用できる丁寧な言葉です。

このような場合には、なかなか適切な言葉が出てこないものなので、しっかり記憶しておくとよいでしょう。