「お聞かせいただきたいのですが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お聞かせいただきたいのですが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お聞かせいただきたいのですが」について解説をします。

「お聞かせいただきたいのですが」とは?意味

ある事柄に関して聞きたいのだけれど、という意味です。

相手の話や意見などを聞きたい話し手の気持ちを表しています。

「お聞かせいただき」は、「聞く」ことを相手を敬った言い方です。

「いただき」「もらう」の謙譲語で、話し手にとって恩恵になることを他人から受ける意を表します。

「たい」は話し手の希望を表す語です。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現です。

「お聞かせいただきたいのですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、聞き手の意見などを聞きたいときに用います。

「ですが」で言葉を切っても意味は通じるでしょうが、ややわかりにくいので、この後には言葉を続けます。

後に続く言葉は「よいだろうか」「お願いできるだろうか」という意味のものです。

「〜ください」という表現でも、相手の話や意見などを聞きたい気持ちを表すことができます。

しかし、「ください」を使うと無理にやらせようとしている印象を与えてしまい、相手を不快にさせることがあります。

この言葉の場合は、後に問いかけの言葉を続ければ、相手の事情に配慮をした頼み方となります。

問いかけの形は、それをする・しないを相手が選ぶことができ、あることをするようにと強制をしているのではありません。

求めていることを話してくれたならば、お礼を伝えましょう。

そして、聞いた事柄を今後の活動に役立てていきます。


「お聞かせいただきたいのですが」を使った例文

・『ご意見をお聞かせいただきたいのですが、よろしいでしょうか』

「お聞かせいただきたいのですが」の返答や返信例

何かを聞きたいようです。

頼まれている事柄を伝えられるならば、その事柄に関して述べます。

たとえば、意見を聞きたいと求められているなら、ある事柄に対する自分の考えを伝えます。

問題点を聞かせて欲しいと頼まれたならば、改善すべき点を示します。

問題を指摘すると非難をしているように受け取られることがあるので、相手の気持ちに配慮をした伝え方をしましょう。

柔らかな言葉を使うように心がけます。

まとめ

この言葉は、聞き手からある事柄を聞きたいときに用います。

こちらから求めないと話などは聞くことができません。

お願いをするときは、相手の事情に配慮しながら丁寧に伝えましょう。