この記事では「別便にてご返送」について解説をします。
「別便にてご返送」とは?意味
別の便で送り返すという意味です。
「別便」は別に出す便のことです。
便とは、人や荷物などをある場所まで運ぶことをいいます。
別便なので、ある物とは別にした便のことを指しています。
ある物とある物を一緒に送ることではありません。
「にて」は手段や方法を表します。
~によってという意味です。
「WEBページにて公開」というような使い方をし、この例の場合だと公開をする方法がWEBページを使うことであることを意味しています。
「ご返送」は「返送」に「ご」をつけて、敬意を表す言い方にしたものです。
「返送」には、物を元の持ち主や送り主のところに返すことという意味があります。
もともとこちらで持っていたものを送るのではなく、持ち主のところに返したり、送ってきた人のところに返すことをいいます。
「別便にてご返送」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、ある物を返送して欲しいときや、返送をするときに使用をします。
この後にどのような言葉が続くのかによって、相手が返送をするのか、話し手側が返送するのかが変わってきます。
「~をお願いします」と続く場合なら、返送をするのは相手です。
「ご」は、他人の行為を表す語についてその行為をする人に対して敬意を表したり、他人に対する行為を表す語についてその行為が及ぶ人に対して敬意を表したりする語です。
そのため、返送をするのが話し手側でも相手でも、「ご返送」という言い方をして間違いではありません。
話し手側が返送する場合は、相手に及ぶ行為として「ご返送」という言い方をします。
相手が返送をする場合は、相手の行為として「ご返送」という言い方をします。
「別便にてご返送」を使った例文
・『別便にてご返送いたします』
「別便にてご返送」の返答や返信例
自分が返送をするのか、相手が返送をするのかによって、返答に内容が変わります。
自分が返送をする場合は、「わかりました」「そのようにします」という意を伝えます。
いつごろ届く予定なのかわかっている場合は、それも伝えておくとよいでしょう。
到着予定日を伝えておけば、その日に受け取れるように準備をするかもしれません。
相手が送りますという場合は「よろしくお願いします」の意を伝えておくとよいでしょう。
送られてきたものを受け取ったならば、受け取ったことを伝えます。
まとめ
この言葉は、物を別の便で送るときや、送って欲しいときに使用をします。
後に続く言葉によって、送る人が話し手側なのか聞き手なのかが変わってきます。
誰が送るにしても、この表現で問題ありません。