「ご教示くださいませ」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご教示くださいませ」とは? ビジネス用語【一語】

「ご教示くださいませ」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言いかえ方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ご教示くださいませ」とは?

「教示」「きゅうじ」と読みます。

この言葉の意味は、「教え示す」ことです。

ここでは「ご教示ください」として、丁寧な表現にしています。

「ください」「くれ」を意味する尊敬語です。

そのため「教えてくれ」を敬語で表現した言葉であることが分かります。

この言葉を語る上で欠かせないのが「ご教授」です。

こちらは「きょうじゅ」と読み、「教え授ける」ことを意味します。

そのため、「ご教示」「ご教授」は、「示す」「授ける」の意味の違いで使い分ける必要があるのです。

前者は知っていることを提示すること、後者は知っていることをしっかり説明することと把握すると、おおまかな使い分けが可能です。

なお、語尾に使用している「ませ」は、相手に行動を要求する意味を持ちます。

「ご教示くださいませ」のビジネスでの使われ方、使うときの注意点

それでは「ご教示くださいませ」のビジネスでの使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが契約手続きを進めていたとします。

その契約は、顧客から情報を聞いて、あなたが端末に入力する形で進めていました。

そしてあなたは、相手に電話番号を聞くことにしました。

このような場合には「それでは電話番号を、ご教示くださいませ」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手に対して丁寧な言葉で、教えてくれるように要求できるのです。

この言葉を使用する場合には、「ご教授」との使い分けに注意しましょう。

時間がかかる物が「ご教授」で、即答できるものが「ご教示」と覚えておくと、比較的簡単に使い分けできます。

意味の違いを理解して、上手に使い分けるとよいでしょう。


「ご教示くださいませ」を使った例文

ここでは「ご教示くださいませ」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、相手が即答できるような内容であれば「ご教示」を使用して問題ないと言えます。

・『それでは電話番号を、ご教示くださいませ』
・『差支えなければお名前を、ご教示くださいませ』
・『もしよろしければご住所を、ご教示くださいませ』

「ご教示くださいませ」の類語と敬語での言いかえ

それでは「ご教示くださいませ」の類語と敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ご教示くださいませ」の類似表現

「ご教示くださいませ」の類似表現には、「お教えくださいませ」があります。

「お教え」と言いかえれば、「ご教示」「ご教授」の使い分けを気にする必要はなく、どちらに対しても使用できる表現になります。

「ご教示くださいませ」の敬語表現

「ご教示くださいませ」を敬語表現のままで言いかえるとどうでしょうか。

たとえば「ご教示いただけますよう、お願いいたします」という言いかえが可能です。

まとめ

このように「ご教示くださいませ」は、相手に教えてほしい場面で使用できる定番のフレーズです。

ビジネスでも使用するものなので、おぼえておくとよいでしょう。