「お電話でもお伝えいたしましたが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お電話でもお伝えいたしましたが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お電話でもお伝えいたしましたが」について解説をします。

「お電話でもお伝えいたしましたが」とは?意味

前に電話でも知らせたけれど、という意味です。

「お電話」「電話」「お」をつけて丁寧な言い方にしたものです。

「お」を名詞につけることで丁寧な表現にすることができます。

「でも」「も」は、同じ事柄が他にもあることを表します。

「アイスもプリンも食べたい」のような使い方をする語です。

「お伝え」は、伝えることを相手を敬う表現にしています。

「伝え」「伝える」の連用形です。

動詞の連用形に「お」をつけて、その下に「いたします」を添えた形で、謙譲の意を表し、相手を敬う表現となります。

「ました」は、敬意を表す「ます」と、過去や完了を表す「た」をつなげています。

何かを伝えたのは過去ということです。

「お電話でもお伝えいたしましたが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、今これを述べている時点よりも前の時点で、電話で何かを伝えているときに用います。

「も」は同じような事柄が他にもあることを表す語です。

つまり、「ましたが」の後に述べられることを、過去の時点でも述べているということです。

たとえば、「ましたが」の後に「お届けは○○日になります」という言葉が続くとします。

今そのことを伝えているだけでなく、過去に電話で「お届けは○○になります」と伝えていることになるのです。

この言葉は電話では用いません。

前に電話で伝えた、そして今はメールや口頭で伝えているといったときに用いるものです。

前に電話で伝えて、今も電話で伝えるときには「以前にも~」などの言葉で表現をします。


「お電話でもお伝えいたしましたが」を使った例文

・『お電話でもお伝えいたしましたが、当店ではそのようなことはお受けしておりません』

「お電話でもお伝えいたしましたが」の返答や返信例

何を伝えられたのか、「ましたが」の後にどのような言葉が続くのかによって、返事の内容が変わります。

頼み事を引き受けられないという場合は、2つの対応の仕方が考えられます。

ひとつはあきらめる、もう一つは無理にでも要望を通そうとするです。

無理に通せばこちらとしては満足できるかもしれませんが、相手に迷惑をかけます。

納期が遅れますという場合は、できるだけ希望納期の通りになるようにお願いをしてみるとよいでしょう。

まとめ

この言葉は、電話で何かを伝えた、そしてそれと同じことをもう一度伝える、という場合に用います。

同じことを何度も繰り返し伝えると、言われた方は嫌な気分になることがあります。

こういった言葉を前置きとして使うと、相手は気分を害しにくくなることが期待できます。