「折り返しお返事をお待ちしております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「折り返しお返事をお待ちしております」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「折り返しお返事をお待ちしております」のフレーズについて、その意味やビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈します。

「折り返しお返事をお待ちしております」とは?意味

「折り返しお返事をお待ちしております」のフレーズにおける「折り返し」「手紙やメールでの問いかけなどに対し、間を置かず対応すること」を意味する言葉で、簡単に言えば「すぐに」といった意味と言えます。

また「お返事」「お待ち」は、「返事」「待つ」に、敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

そして、最後の「おります」「いる」の謙譲語Ⅱ(丁重語)の「おる」に丁寧語の「ます」が付けられたもので、「います」のさらに丁寧な表現となります。

以上より、「折り返しお返事をお待ちしております」のフレーズは、「折り返してのメールの返信を待っている」「メールの返事をすぐにもらえるよう待っている」といった意味の丁寧な敬語表現となります。

「折り返しお返事をお待ちしております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「折り返しお返事をお待ちしております」のフレーズは、目上の方に、何らかの依頼やお願いのメールを送り、その返事をすぐにもらいたいとお願いする表現です。

例えば、急な会合の案内をし、同時に出欠の返答をお願いしたメールの最後に、この「折り返しお返事をお待ちしております」のフレーズを添えて使われます。


「折り返しお返事をお待ちしております」を使った例文

・『会合へのご出席またはご欠席について、折り返しお返事をお待ちしております』
・『急なご案内で恐縮ですが、折り返しお返事をお待ちしております』

「折り返しお返事をお待ちしております」の返答や返信例

依頼やお願いされた事項に対して、即答できる場合は「ご要望の件、お引き受けいたします」「多忙につき、申し訳ありませんが、今回はご要望に添うことができません」等と、返信すれば良いでしょう。

また、相手の方は急いで返事を待っていますが、要望に応えるために少し都合を付ける調整を要する場合は、「メール拝見しました。

都合が付くか調整し、お返事は明日一番にいたします」
等と返信すれば良いでしょう。

まとめ

「折り返しお返事をお待ちしております」のフレーズは、「折り返してのメールの返信を待っている」「メールの返事をすぐにもらえるよう待っている」といった意味の丁寧な敬語表現です。

依頼やお願いのメールで、すぐに返事がほしい場合に、よくメールの最後に添えられるフレーズです。