この記事では「折り返しのお電話をさせていただきます」について解説をします。
「折り返しのお電話をさせていただきます」とは?意味
こちらから電話をかけなおさせてもらいます、といった意味です。
「折り返し」には、手紙や電話などに、すぐに対応をすることという意味があります。
すぐにとは、どれくらいの時間のことをいうのか定義はありませんが、その日のうちのことをいいます。
「お電話」は電話を丁寧に表現したものです。
名詞に「お」をつけることで、丁寧の気持ちを込める表現になります。
「させていただき」は「させていただく」のことで、相手に許しを求めることによって、その行為を遠慮しながら行う意を表します。
相手に対して敬意を表す言い方です。
「ます」は敬意を表す語です。
「折り返しのお電話をさせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、この言葉を述べているときからあまり間をおかないで、話し手側から電話をかけるときに使用をします。
たとえば、他社の人から電話がかかってきたとします。
ある事柄を質問されたのですが、調べないとわからないことで、すぐに答えることができません。
調べて質問に対しする答えがわかったら、話し手側から電話をして伝えることにしました。
そのときに、こちらから電話をかけなおしますという意味で、この言葉を使用します。
「させていただく」は、許しを得るとき、恩恵になる事実や気持ちがあるときに使用をします。
そうでないときには、「折り返しお電話をいたします」のような表現をします。
「いたす」は「する」の謙譲語で、この表現でも敬意を表すことができます。
電話をかける際には、相手の都合を考えます。
夜遅くや朝早く、業務時間外などは避けることがマナーです。
「折り返しのお電話をさせていただきます」を使った例文
・『申し訳ありませんが、今すぐにはお答えできないので、折り返しのお電話をさせていただきます』
「折り返しのお電話をさせていただきます」の返答や返信例
向こうから電話をかけてくるので、それまで待っています。
こちらからかける必要はありません。
その日のうちに電話をしてくるはずなので、電話に出られる状態にしておきましょう。
都合が悪い時間帯があれば、何時ころに電話をして欲しいと伝えておくようにします。
そうすれば、できるだけその時間帯に電話をしてきてくれるはずです。
まとめ
この言葉は、話し手側から電話をかけなおすときに使用をします。
あまり時間をおかずに電話をするときに用いるものである点に気をつけてください。
電話をかけるときには、相手にとって都合のよい時間帯を考えるようにしましょう。