「ご存知ありませんか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご存知ありませんか」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「ご存知ありませんか」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「ご存知ありませんか」とは?

「ご存知」「ごぞんじ」と読み、相手が「知っている」という意味の尊敬語です。

「存知」に接頭語「ご」を付けた形で、「存」には「ある、いる、生きている」という意味があり、「知」には「しる、みとめる」という意味があります。

「ありませんか」は、「ある」+「ます」「あります」を否定形にした「ありません」に疑問形「か」を付けたいいかたで、物事の有無について相手に聞いている意味合いの言葉です。

つまり、「ご存知ありませんか」とは、ある物事について相手が知っているかどうかを伺っている言い回し、と言えます。

「ご存知ありませんか」の使い方や注意点

自分の判断や知識の及ばない事柄、また物事の有無について、相手から助言やアドバイスが欲しい場面で使われているのが、「ご存知ありませんか」です。

ビジネスシーンでとてもよく使われる言葉ですが、身近な場面では、探し物や落とし物について相手に尋ねる場面でも使われています。

例えば、「ここに置いてあった小包、ご存知ありませんか」と先ほどまでおいていたはずの小包の行先について、周囲の人に確認する際に使うことができます。

この言葉は、敬語表現として目上の相手に失礼なく用いることができます。

また、特定の相手はもちろんのこと、周囲にいる人たちに対する呼びかけとしても役立ちます。

とても丁寧な言い方であるため、特定の相手が部下などの場合は、別の言い換えが相応しい場合もあるでしょう。

その場の状況による使い分けにご注意ください。


「ご存知ありませんか」の言い換え

・『ご存じでしょうか』
・『ご存じ無いですか』
・『存じておられますか』
・『存じていらっしゃいませんか』
・『存じていらっしゃいますか』
・『ご存知ですか』
・『ご存知ではないですか』
「ますか」「ませんか」「ですか」「ないですか」の表現があることに気付いた人もいるでしょう。

似たような言葉ですが明確な違いがあり、「ますか・ですか」「相手が知っているであろうことを前提に聞いている」というニュアンスで、「ませんか・ないですか」「もしそうでなければ失礼をお許しください」といったニュアンスが含まれています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「ご存知ありませんか」は、相手から物事について尋ねる場面、また教えてほしい場面で使われている言葉です。

「ご存知ですか」「ご存知ではないですか」のような微妙なニュアンスの言い換えがあるため、咄嗟の場面でどちらを使うべきか悩むケースがあるかも知れません。

「ありますか」「ですか」は、直感的に伝えているとも言えます。

対して「ありませんか」「ないですか」は、言葉を柔らかく伝えるための“クッション”的な言い回しとも感じ取れます。

わずかなニュアンスの違いですが、上手く使いこなせれば、円滑なコミュニケーションによって、問題や課題の解決に一歩前進できそうです。