この記事では「本日確かに受け取りました」について解説をします。
「本日確かに受け取りました」とは?意味
今日あるものを間違いなく手にした、という意味です。
「本日」は、この言葉を伝えているその日を指します。
「確かに」は間違いがないさまを表します。
「受け取り」は「受け取る」のことで、渡されたものを受けて自分のものとする、受けて手に入れるという意味です。
金銭や品物などを受けて取ることをいいます。
「まし」は「ます」のことで敬意を表す語です。
「た」は動作や作用が過去に行われた意や完了した意を表します。
「本日確かに受け取りました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、この言葉を伝えている日に何かを手にしたときに用います。
たとえば、A社がB社に品物を送ったとします。
「送りました」とA社から連絡をしており、そのものが今日B社に届きました。
届いたと知らせるために、B社からA社に連絡をします。
このときに使う言葉です。
この例の場合は、渡してくれた人に伝えていますが、渡した人とは別の人に伝えることもあります。
B社のBさんは、A社から送られてきたものを手にしました。
このことを上司に報告します。
その際にこの言葉を使います。
受け取ったのは話し手なので、「受け取り」の部分を敬意を表す言い方にする必要はありません。
「確かに」という言葉を使うと、「間違いなく」と強調できます。
確実に手にしたという意味になるのです。
敬語ではないので、「確かに」はなくても失礼にはなりません。
「本日」なので、受け取ったときにこの言葉を伝えましょう。
送ってくれた人に伝えるならば、送ってくれたことへお礼も伝えます。
「本日確かに受け取りました」を使った例文
・『○○をお送りいただき、ありがとうございます。本日確かに受け取りました』
「本日確かに受け取りました」の返答や返信例
送った人に伝えている場合は返答をする必要はありません。
他に用件を伝えていないのであれば、相手の方からの連絡でやり取りを終わりにします。
しかし返答をしないと気になるようならば、知らせをしてくれたことへ感謝を示すとよいでしょう。
メールを読む手間をかけさせるので、返答の内容は短めにします。
受け取ったと上司などに報告をしているときは、「わかりました」の意を伝えます。
受け取ったものをこちらに渡してもらうこともあります。
渡してもらったものについては確認をしましょう。
まとめ
この言葉は、何かを渡されてそれを手にしたときに用います。
間違いなく受け取ったと知らせるものです。
このように伝えると、「無事に届いた」と送った側に知らせることができます。