「書類をいただけますでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「書類をいただけますでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「書類をいただけますでしょうか」について解説をします。

「書類をいただけますでしょうか」とは?意味

書類をもらえますか、という意味です。

「いただけ」「いただく」のことで、「もらう」の謙譲語です。

「もらう」には、頼んで手に入れる、贈られたり頼んだりして自分のものとする、という意味があります。

「ます」は敬意を表す語です。

「でしょうか」「だろうか」の丁寧な表現で、はっきりしていない事柄を問いかける意があります。

「書類をいただけますでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、書類を必要とするときに用います。

話し手側が書類をもらいたいと思っています。

書類をもらう言葉には、「書類をください」もあります。

しかし、「ください」「くださる」の命令形なので、人によっては命令されているように感じて不快になります。

この言葉のように問いかけの形にすると、命令をしているようには聞こえにくく、「こうして欲しい」と柔らかく伝えられます。

たとえば、話し手があるものに申し込みをしたいと考えているとします。

指定されている用紙に必要事項を記入し、所定の場所に提出することで申し込みができます。

そのための用紙が必要です。

そこで、申し込みを受け付けている場所に直接問い合わせをして、用紙を送ってもらうことにしました。

その際にお願いの言葉として用いることができます。

この言葉を受けた側は、必要な書類は1部であると受け取ることでしょう。

複数必要とする場合は、必要なだけの数を伝えてください。


「書類をいただけますでしょうか」を使った例文

・『○○の書類をいただけますでしょうか』

「書類をいただけますでしょうか」の返答や返信例

書類を与えることに不都合はないはずです。

与えることができるならば、「わかりました」の意を返します。

相手がその場にいるならその場で渡し、メールや電話などでこの言葉を伝えられたなら、書類は郵送をします。

求められている書類であるか、必要なものはすべてそろっているか確認をして渡してください。

書類を与えられない場合は、そのことを伝えてください。

なぜ書類をもらえないのか、相手は疑問に思うはずなので、与えられない理由も伝えましょう。

きちんとした理由があれば、書類をもらえないことに納得してくれるはずです。

今すぐには無理だけれど後日なら渡せるというのならば、後日取りに来てもらう、こちらから渡しに行く、郵送するなどします。

まとめ

この言葉は、書類をもらいたいときに用います。

問いかけの形にして、そうして欲しいと遠回しにお願いをしています。

このような形にすると柔らかく伝えられます。