「ご忠告などを賜りたく」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご忠告などを賜りたく」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご忠告などを賜りたく」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご忠告などを賜りたく」とは?意味

「ご忠告などを賜りたく」は、「目上の人に対し、自分達の過ちや悪い部分を指摘していさめて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。

「ご忠告」「ご」は尊敬語・美化語の接頭辞、「賜る」「もらう」の謙譲語、「与える」の尊敬語で、目上の人が下の人に物をあげることです。

丁寧な表現ですが、「忠告」「相手が悪い状態にならなない様に、あらかじめ欠点や悪い点を指摘して戒めること」を表します。

何も言っていない段階で相手に「忠告」を求めることはありません。

この場合は@「ご意見を賜りりたく」と言い換えた方が良いでしょう。

「など」は遠回しの表現になりますので、省いても変わりません。

「ご意見を賜りたく」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「ご意見を賜りたく」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、会社の上司など、立場が上の人に、ある計画や提案についてどう思うか尋ねる時です。

2つ目は、知識や経験が豊富な人に、現在困っている問題を相談して、解決方法を助言してもらいたい時です。

3つ目は、顧客や取引先などに、忌憚のない意見を聞きたい時です。


「ご意見を賜りたく」の言葉の使い方や使われ方

「ご意見を賜りたく」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『今回の戦略について、ご意見を賜りたく存じます』
・『ユーザーであるお客様の貴重なご意見を賜りたく存じます』

「ご意見を賜りたく」の類語や言いかえ

「ご意見を賜りたく」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご教示賜りたく」

「教示」「知識や情報を伝えること」、つまり教えることで、「ご」が付いて尊敬語になっています。

「ご指導賜りたく」

「指導」「ある目的・方向に教え向かわせること」という意味、「ご」が付いて尊敬語になっています。

「ご意見を賜りたく」の英語表現

「ご意見を賜りたく」の英語表現は以下の通りです。

“I would appreciate it if you give me opinions”

「ご意見下さることを感謝します」という意味で、かなり丁寧な敬語表現です。

まとめ

今回は「ご意見を賜りたく」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。