「感謝にたえません」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「感謝にたえません」とは? ビジネス用語【一語】

「感謝にたえません」という表現法についての解説です。

「感謝にたえません」とは?意味

「感謝にたえません」は、正しくは、「感謝に堪えません」であふれ出てくる感謝を意味します。

よって、「感謝に堪えません」は、感謝というものがあふれているという表現になりますが、間違った漢字を当ててしまうと大惨事になるため、あえて平仮名を当てるというのがこの表現法です。

なお間違いについては、「感謝に絶えません」とか「感謝に耐えません」があり、絶えませんは中々無くならないという意味になり、耐えませんは、持ちこたえられないという意味です。

「感謝にたえません」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

「感謝にたえません」は、たえませんという漢字が分からなくなった際にその場しのぎで感謝があふれていることを相手に伝えるために使用します。

つまり、「感謝に堪えません」と言いたいんですが、漢字がどれだっけ?となった場合に間違いがあってはならないがゆえ、とりあえず平仮名にしておけば通じるだろうと考えるのがこの表現です。

よって注意すべくは、「感謝に堪えません」という言葉の「堪える」という漢字をきちんと覚えておくというのがこの表現方法のポイントです。

「たえません」は一応平仮名でも通用しますが、出来れば漢字で記載したほうが相手側も即座に理解できるので望ましくは漢字での「堪えません」の記載になります。


「感謝にたえません」を使った例文

・『部長には尽力していただき感謝にたえません』
・『いつも、ご依頼をいただき感謝にたえません』

「感謝にたえません」の返答や返信例

「感謝にたえません」についての返事は、相手側が感謝の気持ちでいっぱいであると伝えているわけですから、「堪える」という漢字を使用せずに平仮名であっても一応相手側が感謝を伝えていると考え返事をします。

よって例としては、「これからもお願いします」というような形でビジネスパートナーを継続するような文章とか会話を返すのが返事の例です。

まとめ

「感謝にたえません」は、ビジネスにおいては、相手側の行為に対して感謝の気持ちがいっぱいであるということを表現します。

この表現を用いることで感謝する側の気持ちが相手に表現できるのです。

そのうえで、「堪えません」としていないのがこの表現のポイントで、要は漢字が分からなくなったので、「感謝にたえません」と表現しているのです。

なぜなら、この表現は間違った漢字を使用すると失礼になり、「感謝に耐えません」とした場合、感謝というものについてとても耐えられない苦痛だという言意味になるのでかなり失礼な文章へと変貌します。

だから、この表現法はあえて平仮名にすることで相手に対して失礼が起きないよう工夫をしているのです。