「全然大丈夫です」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「全然大丈夫です」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、最近使う人が増えている表現の「全然大丈夫です」について、分かりやすく説明します。

「全然大丈夫です」とは?意味

「全然大丈夫です」の言葉は、「全然」「大丈夫です」で構成されています。

ここで、「全然」「少しもや、全く」を意味する言葉で、「大丈夫です」「あぶなげがなく安心できるさまや、まちがいがなくて確かなさま」を意味する言葉の「大丈夫」に丁寧語表現の「です」を付けた言葉です。

従って、この「全然大丈夫です」と言う表現を使う人は、「大丈夫ですか」と問われたりした場合に、「全く大丈夫です」すなわち「全く安心できる状態です」と言った意味で使われています。

しかし、この「全然大丈夫です」と言う表現は、日本語としては間違いなのです。

「全然」の言葉の後には、否定の言葉が続くのが日本語としての決まりであり、「全然大丈夫です」「全然」の後に「大丈夫です」と肯定の言葉が続いているため、正しい日本語とは言えないのです。

本来、「大丈夫ですか」と問われた場合、「はい、大丈夫です」とするか「全然、問題ありません」「全然、体調は悪くありません」のように答えるべきなのです。

「全然大丈夫です」の上司や目上に使うときの注意点

「全然大丈夫です」の表現は間違いですが、広く使う人が増えて来ていることから、この表現が正しいと仮定して、敬語的にどうなのかを検討したいと思います。

「全然大丈夫です」の言葉の構成としては、前項で記載した通り、最後に丁寧語とする「です」が付いているだけです。

従って、上司や目上の人に使う敬語としては、十分敬意を示す表現とは言えません。

もし、「全然大丈夫です」が正しい日本語と仮定しても、「全然大丈夫でございます」のように言い換えるべきと言えます。

敬語表現と言う視点から見ても、不十分ですし、そもそも日本語としては間違った表現方法なので、「大丈夫ですか」と上司や目上の人から声を掛けられた場合には、「全然、問題ございません」のように、言い換えて答えるべきなのです。


「全然大丈夫です」を使った例文

「全然大丈夫です」の言葉は、以下の例文のように使われています。

日本語としては間違いなので、「⇒」以降の表現に言い換えるのが適切です。

・『全然大丈夫です。納期までに必ず完了できます』⇒『全然問題ありません。納期までに必ず完了できます』
・『ご心配をおかけしました。もう全然大丈夫です』⇒『ご心配をおかけしました。もう体調は万全です』
・『心配いりません、全然大丈夫ですから』⇒『心配いりません。全く問題ありませんから』

「全然大丈夫です」の返答や返信例

心配して、声を掛けた際に「全然大丈夫です」と相手が答えた場合、言わんとしている事は理解できるはずなので、「それは良かったです」「安心しました」と、答えればよいでしょう。

ただし、相手が親しい人なら、場合によっては返答した上で、日本語としての間違いを指摘してあげてるのも良いでしょう。

まとめ

「全然大丈夫です」と言う表現は、「大丈夫ですか」と問われたりした場合に、「全く大丈夫です」すなわち「全く安心できる状態です」と言った意味で使われています。

日本語の決まりとしては「全然」の後には否定の言葉を続けるべきで、この表現を使う人が増えていますが、日本語としては間違いと言えます。

「全然問題ありません」などと、正しい日本語表現に言い換えるべきです。