「知った」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「知った」とは? ビジネス用語【一語】

風の噂で、あるニュースを知ることも。

「知った」の使用例と、丁寧なフレーズを見ていきましょう。

「知った」とは?

これまで分からなかった、新情報に触れること。

あるニュースや情報に触れて、新しい発見があることをいいます。

「知る」の過去形にあたるので、すでに何らかの情報に触れたことをあらわしています。

「知った」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

井戸端会議のひとつなら良いものの、ビジネスシーンでは明け透けに聞こえてしまいます。

あどけなく感じられて、頼りない印象に見られてしまうので気を付けておきましょう。

「知る」の謙譲語には「承知する」「存じる」もあります。

このほか「お聞きする」「存じ上げる」も挙げられます。

「存じる」は情報に対して使い「存じ上げる」は人に対して使うので、配慮しておきましょう。


「知った」を使った例文

・『初めてお聞きしました』
・『今朝のニュースで、第一報を存じました』
・『恥ずかしながら、いま拝聞しました』

「知った」の類語や敬語での言いかえ

こちらのフレーズの類語、そして丁寧な言い方を見ていきましょう。

「知った」の類似表現

同じような表現に「お聞きしました」「承知しました」があります。

「お聞きした」はある人を通じて何かを知るというニュアンスがあるので「〇〇様からお聞きしました」のように用いられます。

一方で「承知」にはあることを受け入れ、引き受けるという意味があります。

また「知る」という意味も含まれています。

「こちらの件について、承知いたしました」のように用いられています。

「知った」の敬語表現

さらに丁寧な言い方に「拝聞しました」が挙げられます。

拝聞は謙譲語としての役割があり「第三者から、ある情報を聞くこと」を示しています。

同様に「拝聴しました」も同じ意味があるので、へりくだって使用したい時に向いています。

どちらもすでに謙譲語としての意味があるので「拝聞させていただきました」「拝聴させていただきました」とすると間違いにあたります。

覚えておきましょう。

「知った」の返答や返信例

初めて耳にする情報だった場合は「私も存じませんでした」「初耳です」「寝耳に水でした」とお答えします。

まとめ

「知った」の丁寧な言い方を見てきました。

色々な用語を知って、敬語の達人を目指してください。