この記事では「今後このようなことがないように気をつける所存でございます」について解説をします。
「今後このようなことがないように気をつける所存でございます」とは?意味
これから先、同じようなことが起こらないように注意をするつもりです、という意味です。
「今後」は今よりも先のことをいいます。
「このよう」はこんなふうという意味です。
「この」は話し手が当面している場面や事柄を指します。
「ないよう」の「よう」は話し手の意志・決意を表す語です。
「所存」は考えという意味になります。
「ございます」は「ある」の意の丁寧語です。
「今後このようなことがないように気をつける所存でございます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手側が問題を起こしてしまったときに用います。
同じ問題を起こさないと反省している気持ちを表します。
何か問題を起こして他の人に迷惑をかけているはずなので、謝罪の言葉も伝えましょう。
「所存でございます」は「こういう考えを持っています」「このように思っています」という意味です。
「思っている」のであって、「そうします」という意味ではありません。
これでは、同じことを起こさないという強い意志を感じられません。
強い意志を示すならば、「気をつけます」「気をつけてまいります」などとした方が適切です。
今後同じことが起こらないように、具体的に何をしていくのかも伝えましょう。
迷惑を受けた側は、具体的にどうするのかも知りたいです。
しっかりと対策を考えて行動していきましょう。
「今後このようなことがないように気をつける所存でございます」を使った例文
・『このたびは大変申し訳ありませんでした。今後このようなことがないように気をつける所存でございます』
「今後このようなことがないように気をつける所存でございます」の返答や返信例
反省をしているようなので、許せるようならば許しの言葉を与えるとよいでしょう。
同じことが起こらないように、これからは十分に注意をしてくれるはずです。
この言葉だけだと、同じことが起こらないようにどうするのかわからないので、具体的な行動を尋ねてみてもよいでしょう。
損害を受けている場合は補償をしてもらうことがあります。
何をして欲しいのか、何をしてもらえるのか、具体的な事柄を尋ねてみてください。
お互いが話し合って、納得のいく形を見つけてください。
まとめ
この言葉は、話し手が問題を起こしたときに、これからは注意をすると伝えるために用います。
失敗から学んでいれば、同じような事態を避けることはできます。
これからは十分に注意をして、同じことを起こさないようにしましょう。